回転寿司 なごみ亭(かいてんずし ナゴミてい)[和食@北斗][HomePage][食べログ]
2011.10.15(土)18:00入店(初)
注文 寿司いろいろ 三名で5460円
・オケ練習の食事休憩にて、女の子(?)二人を連れて会場近くの回転寿司店へ行ったときの模様。

・北斗市の海際を走る国道238号線沿い、大型スーパーの『トライアル(旧カウボーイ)』などの店が立ち並ぶショッピングモールの一角にある回転寿司店。函館を中心として展開する『回転寿司 すしまる』チェーンの系列店になります。事前の調べは無しに、大きな店構えで雰囲気がよさそうだったので入ってみることに。

・店に入ってみると入口の待合室に客が数組待っており、時間も限られていたところだったので「これはマズい!」と思いましたが、店員さんより「三名様であればカウンターのお席でしたらすぐにご案内できますが」とのことで、運良く席を確保することができました。かなり広い店内はカウンター約15席のほかイス席も10卓ほどはありそうです。

・席についてみると、注文はタッチパネル式なのを見てびっくり。個室でタッチパネル式という話は聞いたことがありますが、カウンターでの同形式は初めてお目にかかります。

・ともかく時間が無かったので、席につくなり三名でガンガンと注文開始。以下は、私以外の注文品も含みます。

・炙りマグロ(336円)

・光三昧(生サバ・鯵・しま鯵、441円)

・貝?(189円)

・秋三昧(生サンマ・毛ガニ・平目、441円):タッチパネルで注文してみたものの、なかなか出てこず「忘れられたかな……」と思った頃にようやく登場。やはり混んでいるとちょっと時間がかかることもあるようです。

・まぐろ三昧(本マグロ 赤身・中とろ・大とろ、525円):見た目から期待したほどの味でもなく、少々物足りず。

・シメサバ(189円)

・途中からどれが誰の取った皿やらワケが分からなくなり、早い者勝ちの状態に。

・えび頭のみそ汁(189円)

・サーモン(252円):なかなか美味。

・炙りエンガワ(294円):香ばしく脂の乗った刺身は舌の上でサラリと溶け、何とも言えない美味しさ。
・どのネタも水準以上で、「さすがは函館!」と言えるようなレベルの高い回転寿司でした。
・食後の皿の計数も、空港で見る金属探知機のような機器を一振りするだけで金額がはじき出されるハイテク機器で、これまたびっくり。
・メニューはタッチパネル内にあり、量も膨大だったので撮影は省略。

[Canon PowerShot S90]
2011.10.15(土)18:00入店(初)
注文 寿司いろいろ 三名で5460円
・オケ練習の食事休憩にて、女の子(?)二人を連れて会場近くの回転寿司店へ行ったときの模様。


・北斗市の海際を走る国道238号線沿い、大型スーパーの『トライアル(旧カウボーイ)』などの店が立ち並ぶショッピングモールの一角にある回転寿司店。函館を中心として展開する『回転寿司 すしまる』チェーンの系列店になります。事前の調べは無しに、大きな店構えで雰囲気がよさそうだったので入ってみることに。

・店に入ってみると入口の待合室に客が数組待っており、時間も限られていたところだったので「これはマズい!」と思いましたが、店員さんより「三名様であればカウンターのお席でしたらすぐにご案内できますが」とのことで、運良く席を確保することができました。かなり広い店内はカウンター約15席のほかイス席も10卓ほどはありそうです。


・席についてみると、注文はタッチパネル式なのを見てびっくり。個室でタッチパネル式という話は聞いたことがありますが、カウンターでの同形式は初めてお目にかかります。

・ともかく時間が無かったので、席につくなり三名でガンガンと注文開始。以下は、私以外の注文品も含みます。

・炙りマグロ(336円)


・光三昧(生サバ・鯵・しま鯵、441円)


・貝?(189円)


・秋三昧(生サンマ・毛ガニ・平目、441円):タッチパネルで注文してみたものの、なかなか出てこず「忘れられたかな……」と思った頃にようやく登場。やはり混んでいるとちょっと時間がかかることもあるようです。


・まぐろ三昧(本マグロ 赤身・中とろ・大とろ、525円):見た目から期待したほどの味でもなく、少々物足りず。


・シメサバ(189円)

・途中からどれが誰の取った皿やらワケが分からなくなり、早い者勝ちの状態に。

・えび頭のみそ汁(189円)


・サーモン(252円):なかなか美味。


・炙りエンガワ(294円):香ばしく脂の乗った刺身は舌の上でサラリと溶け、何とも言えない美味しさ。
・どのネタも水準以上で、「さすがは函館!」と言えるようなレベルの高い回転寿司でした。
・食後の皿の計数も、空港で見る金属探知機のような機器を一振りするだけで金額がはじき出されるハイテク機器で、これまたびっくり。
・メニューはタッチパネル内にあり、量も膨大だったので撮影は省略。



[Canon PowerShot S90]