ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】はこだて廣河ヌードル いっぱく [ラーメン@苫小牧]

2012年01月24日 22時00分56秒 | 外食記録2011
▲閉店 営業の気配無し [2018.1.31記]
はこだて廣河ヌードル いっぱく(函館こうがぬーどる イッパク)[ラーメン@苫小牧][食べログ]
2011.11.2(水)18:40入店(初)
注文 肉メン・正油 780円

 
・苫小牧にてどこか手頃な食事処はないかとウロウロしていて、双葉町の小がねにでも行ってみようかと思ったら、そのすぐ裏手に未知のラーメン屋を発見。早速入ってみることに。こちらは旧苫小牧プリンスホテルのそばになります。
 
・こぢんまりとした店内にはカウンター6席のほか、普段は電気を消しているこあがり席があります。メニューによると函館にある『廣河』という中華料理店の姉妹店とのこと。

・メニューはラーメンが各種600円より。あんかけ系のラーメンが充実しています。その他、焼きそば、チャーハンなど。今回はあんかけ系ラーメンより『肉メン・正油(780円)』を注文。
  
・間口の広い丼にはスープがなみなみと注がれて登場。一応、スープにとろみがついているようなのですが、直にスープに溶けてしまって、あまりトロトロ感はありません。優しい味なので、これほど量が多くなければ飲み干せそうです。スープに沈んだ具材は細切り牛肉、ピーマン、タケノコ、タマネギなど。卒ない出来のラーメンではありますが、どこか物足りなさを感じます。店内の雰囲気と供に、どこか暗く、元気の無い印象。

・麺はやや細めの黄色い縮れ麺。

 
[Canon PowerShot S90]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】大谷の奇岩群・御止山(宇都宮)

2012年01月24日 08時00分49秒 | 撮影記録2011
大谷の奇岩群・御止山(宇都宮) 撮影日 2011.1.2(日) [Yahoo!ロコ]

・東京から舞台は変わり、こちらは栃木県宇都宮市の郊外。宇都宮駅より西に10km弱離れた大谷町という場所です。
 
・バスを降りると、周囲に岩の絶壁が連なる公園が。
  
・垂直に切り立った、川っぷちの崖の様子。
 
・公園内の芝生にも大きな岩がゴロゴロと。
 
・岩壁の空洞には所々、石のブロックが整然と積み上げられていました。
  
・白い岩壁のある風景は、札幌の石山の風景(『石山緑地』)に似ています。
  
・それ自体がひとつの彫刻作品のような、巨大な岩山。

・公園に並ぶ石像いろいろ。
 
・『宇都宮ガイドマップ』
 
・『名勝 大谷の奇岩群 御止山』の石碑とその解説板。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする