皆様こんばんは。忘年会は散々やりながら新年会は一度もしていないぴかりんです。
●1/22(日)
●1/23(月)
・パスポート更新手続き
パスポートを更新するため役所を訪問。事前に必要書類は調べ上げ準備万端で臨んだつもりが、書類の「本籍住所」の項がその場では分からず、日を改めて出直すことに。ある程度の手続き上のトラブルは予想していたが、実際うまくいかないとイライラがつのる。
●1/24(火)
・ツルツル注意
降雪量や気温などの自然条件が整った結果、自宅周辺の歩道はテカテカに凍りつき非常に歩きにくい状態に。今シーズン、まだ転倒は無し。
・スチールラック設置
いつまでも放置しておく訳にもいかず、一人で苦労しつつ重いスチールラックを組み立てた。棚にあれこれ詰め込んでみて判明したこと。家に余計なモノが多すぎて、ラック一つ買替えたところで焼け石に水。やはり "棄てる" ことを考えなければならないらしい。
●1/25(水)
・パスポート更新手続き
役所に再度赴き、ようやく書類が受理された。これでフランス公演に向けて一歩前進。
【演】とましん創友会 交流会・懇親会@苫オケカルテット

2012年最初の本番は、苫小牧オケメンバーによるカルテットに参加。今回はVn1-Y師匠,Vn2-H氏,Va-ぴかりん,Vc-F氏の布陣。会場はグランドホテルニュー王子での、苫小牧の商工会関連の宴会(参加50名程度)。曲目は『「メサイヤ」より「ハレルヤ」』、『主よ、人の望みの喜びよ』、『見上げてごらん夜の星を』、『涙そうそう』、『千の風になって』の五曲で30分弱の出番だった。演奏の最初こそ会場はしんとなったが、酒の席のためいくらも経たぬうちにガヤガヤしだし、会場に音が届いているのやらいないのやらという状態に。会場がうるさいのはいつものことなので気にならないが、事件は最終曲も終わりにさしかかったところで起きた。『千の風になって』を調子良く弾き進んでいたところ、全く難しくもなんともない部分で一拍の四分休符で楽譜から目を離した瞬間、自分の位置を見失ってしまい迷子の状態に。パニックになり焦れば焦るほど復帰出来ず、結局楽譜の最後の三段は適当にハモる音を弾き延ばして即興演奏してしまった。ここまで清々しいほどに ”落ちる” とは滅多に無いミス。演奏後そのミスについて話すと、「え? そうだったの?」と他のメンバー三名とも気づいてなかったので、まぁよしとしよう(?)。クラシック音楽も時には即興演奏の素養が必要か。
●1/26(木)
・"パナアンソーポコマナイ"
北海道の地図を眺めていると、ときどき奇妙な地名が目に付くが、今回『北海道白糠郡白糠町パナアンソーポコマナイ』なる地名を発見。なんじゃこりゃ!?
・ガイドブック購入
フランス(パリ)のガイドブックを購入。「海外旅行の際は訪れる国のガイドブックを買い揃えていこう」と決めてから、ニュージーランド、アメリカ(ポートランド)に続いて早くも三冊目。
●1/27(金)
・釧路に前泊

土曜の朝10時に中標津につくには、室蘭からの当日発ではさすがにキツいので釧路にて前泊することに。ついでに釧路周辺をあちこち見て回り、食事も堪能。
●1/28(土)
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
●1/22(日)
●1/23(月)

パスポートを更新するため役所を訪問。事前に必要書類は調べ上げ準備万端で臨んだつもりが、書類の「本籍住所」の項がその場では分からず、日を改めて出直すことに。ある程度の手続き上のトラブルは予想していたが、実際うまくいかないとイライラがつのる。
●1/24(火)
・ツルツル注意
降雪量や気温などの自然条件が整った結果、自宅周辺の歩道はテカテカに凍りつき非常に歩きにくい状態に。今シーズン、まだ転倒は無し。
・スチールラック設置
いつまでも放置しておく訳にもいかず、一人で苦労しつつ重いスチールラックを組み立てた。棚にあれこれ詰め込んでみて判明したこと。家に余計なモノが多すぎて、ラック一つ買替えたところで焼け石に水。やはり "棄てる" ことを考えなければならないらしい。
●1/25(水)
・パスポート更新手続き
役所に再度赴き、ようやく書類が受理された。これでフランス公演に向けて一歩前進。
【演】とましん創友会 交流会・懇親会@苫オケカルテット


2012年最初の本番は、苫小牧オケメンバーによるカルテットに参加。今回はVn1-Y師匠,Vn2-H氏,Va-ぴかりん,Vc-F氏の布陣。会場はグランドホテルニュー王子での、苫小牧の商工会関連の宴会(参加50名程度)。曲目は『「メサイヤ」より「ハレルヤ」』、『主よ、人の望みの喜びよ』、『見上げてごらん夜の星を』、『涙そうそう』、『千の風になって』の五曲で30分弱の出番だった。演奏の最初こそ会場はしんとなったが、酒の席のためいくらも経たぬうちにガヤガヤしだし、会場に音が届いているのやらいないのやらという状態に。会場がうるさいのはいつものことなので気にならないが、事件は最終曲も終わりにさしかかったところで起きた。『千の風になって』を調子良く弾き進んでいたところ、全く難しくもなんともない部分で一拍の四分休符で楽譜から目を離した瞬間、自分の位置を見失ってしまい迷子の状態に。パニックになり焦れば焦るほど復帰出来ず、結局楽譜の最後の三段は適当にハモる音を弾き延ばして即興演奏してしまった。ここまで清々しいほどに ”落ちる” とは滅多に無いミス。演奏後そのミスについて話すと、「え? そうだったの?」と他のメンバー三名とも気づいてなかったので、まぁよしとしよう(?)。クラシック音楽も時には即興演奏の素養が必要か。
●1/26(木)
・"パナアンソーポコマナイ"
北海道の地図を眺めていると、ときどき奇妙な地名が目に付くが、今回『北海道白糠郡白糠町パナアンソーポコマナイ』なる地名を発見。なんじゃこりゃ!?

フランス(パリ)のガイドブックを購入。「海外旅行の際は訪れる国のガイドブックを買い揃えていこう」と決めてから、ニュージーランド、アメリカ(ポートランド)に続いて早くも三冊目。
●1/27(金)
・釧路に前泊








土曜の朝10時に中標津につくには、室蘭からの当日発ではさすがにキツいので釧路にて前泊することに。ついでに釧路周辺をあちこち見て回り、食事も堪能。
●1/28(土)
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集



~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
