ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】麺屋 空 [ラーメン@千歳]

2012年01月23日 22時00分32秒 | 外食記録2011
麺屋 空(めんや そら・SORA)[ラーメン@千歳][食べログ]
2011.10.29(土)17:30入店(初)
注文 正油らぁめん 680円

   
・千歳駅前を横切る幹線道路沿い、駅より約1km北側のセブンイレブン(コンビニ)の隣で営業するラーメン店。以前は『麺屋 ひこうき雲』というラーメン店が入っていた建物です。
  
・前店とほとんど変わらぬ雰囲気の店内は、カウンター10席にこあがり3卓。

・テーブル上にはラーメンの味に変化をつける、オリジナルの『ジャンク スパイス』が。
 
・メニューはラーメンが正油・塩680円、味噌700円より各種。メニューでの扱いは一番小さな写真だった『正油らぁめん(680円)』を何となく注文。
   
・出てきたラーメンを見ると、まずは巨大なチャーシューが目をひきます。その他の具材は長ネギ、カイワレ、メンマ、生ノリなど。スープの色は白く、「もしかして塩?」と思い伝票を見たところ、「正」の字があったので、間違いなく正油ラーメンのようです。スープはマイルドで胃に優しそうな風味。スープ・麺・具材の全体のバランスがとれ、なかなか雰囲気のよいラーメンでした。
  
・テカテカの黄色い縮れ麺は小林製麺製。チャーシューはスープに浸けていると、だんだんトロトロになり、溶けてきます。

 
[Canon PowerShot S90]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】十条富士神社(東京・中十条)

2012年01月23日 08時00分57秒 | 参拝記録
十条富士神社(東京・中十条) 参拝日 2011.1.2(日) [Yahoo!ロコ]
 
・こちらは東京都北区の東十条駅そば。その住宅街の一角にこんもりと木の生い茂る一角が。
 
・敷地内の小山には石の鳥居のほか無数の石碑がたっていて、ちょっと異様な雰囲気。
   
・立ち並ぶ石碑はどれも富士信仰に関するもののようです。
 
・東京都市計画に関するお知らせと、『十条富士塚』の解説版。

・鳥居の「富士神社」の額。

・鳥居をくぐり、手すり付きの石段を上る。
   
・石段の中ほどにある狛犬。

・上の解説版の「富士山の五合目近くの小御岳神社の石祠」とはこれのことでしょうか。

・斜面に根をはる立派な木。スダジイというらしい。
 
・石段を登りきるとその上はちょっとした広場があり、そこに小さな石の祠が祀られています。
 
・石の祠の様子。

・祠の脇にあった小さな石碑。風化が進んでいて文字の判読は困難です。

・小さなかわいらしい賽銭箱。

・石段上からの眺め。

・富士塚を横から見た様子。

・境内の向かいの敷地にはカキが鈴なりになっていました。北海道ではあまり見られない風景。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする