レストラン 野咲(のさき)[洋食@松山][食べログ]
2013.2.23(土)11:25入店(初)
注文 のさきランチ 480円

・松山市の中心部にて手軽に洋食を食べられる店はないかと、ネットで探し当てたのがこちらの店。街の中心部を横切る千舟町通沿い、松山市駅より500mほど東側になります。古そうなビルの一階に入っており、うっかりすると見落としてしまいそうな小さな店構えです。

・店先の料理サンプルを見ると、各品とも異様に安いような。

・昼食には早めの時間だったので「空いているだろう」とドアを開けてみると、既に半分ほどの席が埋まっていてびっくり。そして席につこうかというところで、水を持ってきたおばちゃんより(関西のイントネーションで)「なんにしましょ?」と声がかかり、「まだメニューも見てないのに……」とペースの速さにまたびっくり。おばちゃんにはちょっと待ってもらい、席に座って改めてメニューを眺める。どうも私のような観光客はあまり寄りつかず、常連客が大半といった雰囲気です。昭和の薫り漂う店内はカウンター7席、イス席4卓、こあがり3卓。後から後から客がやってきて、12時を過ぎると店外に行列ができるのではないかという勢いです。

・メニューは揚げ物中心のランチセット、スパゲティ、ステーキ、トンカツなどなど。「いったい何時から価格改定してないんだ!?」という、やたらと安い価格設定です。とりあえずは『のさきランチ(480円)』に目がいきますが、「480円」という価格に不安を覚え『盛り合わせランチ(780円)』と迷いましたが、結局前者で様子を見ることに。

・おかずの皿に乗るのは、豚カツ、クリームコロッケ、薄切りハム、付け合わせのマカロニ、キャベツ、みかんなど。

・トンカツを割ってみると、衣が分厚く肉以上にボリュームがありそうです。さっくりと揚がっているので、肉が少なくてもご飯のおかずとして違和感はありません。かかるソースは控えめな風味。

・コロッケの具材は、まるであんこのような独特の食感のクリームらしからぬクリームです。ほのかに甘いエビの風味があり、昔ながらの味わい。上にかかる半透明のソースは甘味を含んだ不思議味。

・付属のライス。福神漬付き。
・結果、480円とは信じられぬ十分なボリュームの食事で、その人気の理由がよく分かりました。

[Canon PowerShot S120]
2013.2.23(土)11:25入店(初)
注文 のさきランチ 480円





・松山市の中心部にて手軽に洋食を食べられる店はないかと、ネットで探し当てたのがこちらの店。街の中心部を横切る千舟町通沿い、松山市駅より500mほど東側になります。古そうなビルの一階に入っており、うっかりすると見落としてしまいそうな小さな店構えです。


・店先の料理サンプルを見ると、各品とも異様に安いような。






・昼食には早めの時間だったので「空いているだろう」とドアを開けてみると、既に半分ほどの席が埋まっていてびっくり。そして席につこうかというところで、水を持ってきたおばちゃんより(関西のイントネーションで)「なんにしましょ?」と声がかかり、「まだメニューも見てないのに……」とペースの速さにまたびっくり。おばちゃんにはちょっと待ってもらい、席に座って改めてメニューを眺める。どうも私のような観光客はあまり寄りつかず、常連客が大半といった雰囲気です。昭和の薫り漂う店内はカウンター7席、イス席4卓、こあがり3卓。後から後から客がやってきて、12時を過ぎると店外に行列ができるのではないかという勢いです。

・メニューは揚げ物中心のランチセット、スパゲティ、ステーキ、トンカツなどなど。「いったい何時から価格改定してないんだ!?」という、やたらと安い価格設定です。とりあえずは『のさきランチ(480円)』に目がいきますが、「480円」という価格に不安を覚え『盛り合わせランチ(780円)』と迷いましたが、結局前者で様子を見ることに。


・おかずの皿に乗るのは、豚カツ、クリームコロッケ、薄切りハム、付け合わせのマカロニ、キャベツ、みかんなど。


・トンカツを割ってみると、衣が分厚く肉以上にボリュームがありそうです。さっくりと揚がっているので、肉が少なくてもご飯のおかずとして違和感はありません。かかるソースは控えめな風味。


・コロッケの具材は、まるであんこのような独特の食感のクリームらしからぬクリームです。ほのかに甘いエビの風味があり、昔ながらの味わい。上にかかる半透明のソースは甘味を含んだ不思議味。


・付属のライス。福神漬付き。
・結果、480円とは信じられぬ十分なボリュームの食事で、その人気の理由がよく分かりました。


[Canon PowerShot S120]