レストラン 野咲(のさき)[洋食@松山][食べログ]
2013.2.23(土)11:25入店(初)
注文 のさきランチ 480円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/52/78436fbe59b5f483475a87b082194012_s.jpg)
・松山市の中心部にて手軽に洋食を食べられる店はないかと、ネットで探し当てたのがこちらの店。街の中心部を横切る千舟町通沿い、松山市駅より500mほど東側になります。古そうなビルの一階に入っており、うっかりすると見落としてしまいそうな小さな店構えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/e5/4375acf348bbacac176c433b81bfbcd4_s.jpg)
・店先の料理サンプルを見ると、各品とも異様に安いような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/aa/2c58ec378aab4a9e63a1184843f61011_s.jpg)
・昼食には早めの時間だったので「空いているだろう」とドアを開けてみると、既に半分ほどの席が埋まっていてびっくり。そして席につこうかというところで、水を持ってきたおばちゃんより(関西のイントネーションで)「なんにしましょ?」と声がかかり、「まだメニューも見てないのに……」とペースの速さにまたびっくり。おばちゃんにはちょっと待ってもらい、席に座って改めてメニューを眺める。どうも私のような観光客はあまり寄りつかず、常連客が大半といった雰囲気です。昭和の薫り漂う店内はカウンター7席、イス席4卓、こあがり3卓。後から後から客がやってきて、12時を過ぎると店外に行列ができるのではないかという勢いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/cdede9c49ba7ebb682db06a1fba9ac05.jpg)
・メニューは揚げ物中心のランチセット、スパゲティ、ステーキ、トンカツなどなど。「いったい何時から価格改定してないんだ!?」という、やたらと安い価格設定です。とりあえずは『のさきランチ(480円)』に目がいきますが、「480円」という価格に不安を覚え『盛り合わせランチ(780円)』と迷いましたが、結局前者で様子を見ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/5a/f39120d7804898ae87c981a4b222508f_s.jpg)
・おかずの皿に乗るのは、豚カツ、クリームコロッケ、薄切りハム、付け合わせのマカロニ、キャベツ、みかんなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/a4/88edcf95093bdf0f786052c9d236c381_s.jpg)
・トンカツを割ってみると、衣が分厚く肉以上にボリュームがありそうです。さっくりと揚がっているので、肉が少なくてもご飯のおかずとして違和感はありません。かかるソースは控えめな風味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/13/b78bba7cf7d2ab4ac4c80e6de869a171_s.jpg)
・コロッケの具材は、まるであんこのような独特の食感のクリームらしからぬクリームです。ほのかに甘いエビの風味があり、昔ながらの味わい。上にかかる半透明のソースは甘味を含んだ不思議味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/2d/8298e468db225a343b91cb237f7271f9_s.jpg)
・付属のライス。福神漬付き。
・結果、480円とは信じられぬ十分なボリュームの食事で、その人気の理由がよく分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/06/1318c29b16bc4cf0a448b33ee7c3fe90_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
2013.2.23(土)11:25入店(初)
注文 のさきランチ 480円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/78/20023feb43f330b3bac5e7f3be6acb34_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/9d/7cb1ad38b7cc57b3eae10a0365391929_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/b3/1e4e468cb0a28f4462b584be540860c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/45/839dd0b6bc400a7a9a9ad444baa59308_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/52/78436fbe59b5f483475a87b082194012_s.jpg)
・松山市の中心部にて手軽に洋食を食べられる店はないかと、ネットで探し当てたのがこちらの店。街の中心部を横切る千舟町通沿い、松山市駅より500mほど東側になります。古そうなビルの一階に入っており、うっかりすると見落としてしまいそうな小さな店構えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/5f/4959ec1a88f85f854bfed9ec2ec820cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/e5/4375acf348bbacac176c433b81bfbcd4_s.jpg)
・店先の料理サンプルを見ると、各品とも異様に安いような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/6c/c8ee5e987acffaa45a2eb107292dab95_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/04/b3edce92982c950dace68593d5aa5c7c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/de/c8241dba42b84ac54ce5c5ef8a344c3f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/a2/27131cfc3384504c23fc2aefdf6e140f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/eb/3be482a5c6f7143f6d77d834a63c4f81_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/aa/2c58ec378aab4a9e63a1184843f61011_s.jpg)
・昼食には早めの時間だったので「空いているだろう」とドアを開けてみると、既に半分ほどの席が埋まっていてびっくり。そして席につこうかというところで、水を持ってきたおばちゃんより(関西のイントネーションで)「なんにしましょ?」と声がかかり、「まだメニューも見てないのに……」とペースの速さにまたびっくり。おばちゃんにはちょっと待ってもらい、席に座って改めてメニューを眺める。どうも私のような観光客はあまり寄りつかず、常連客が大半といった雰囲気です。昭和の薫り漂う店内はカウンター7席、イス席4卓、こあがり3卓。後から後から客がやってきて、12時を過ぎると店外に行列ができるのではないかという勢いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/cdede9c49ba7ebb682db06a1fba9ac05.jpg)
・メニューは揚げ物中心のランチセット、スパゲティ、ステーキ、トンカツなどなど。「いったい何時から価格改定してないんだ!?」という、やたらと安い価格設定です。とりあえずは『のさきランチ(480円)』に目がいきますが、「480円」という価格に不安を覚え『盛り合わせランチ(780円)』と迷いましたが、結局前者で様子を見ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/9d/f2d47f84ce4d58f48267367f2f4cf162_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/5a/f39120d7804898ae87c981a4b222508f_s.jpg)
・おかずの皿に乗るのは、豚カツ、クリームコロッケ、薄切りハム、付け合わせのマカロニ、キャベツ、みかんなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/20/30ce7883c32797720e8de25e2e2d557f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/a4/88edcf95093bdf0f786052c9d236c381_s.jpg)
・トンカツを割ってみると、衣が分厚く肉以上にボリュームがありそうです。さっくりと揚がっているので、肉が少なくてもご飯のおかずとして違和感はありません。かかるソースは控えめな風味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/b0/3e226595a4d06bd646420111f8016cea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/13/b78bba7cf7d2ab4ac4c80e6de869a171_s.jpg)
・コロッケの具材は、まるであんこのような独特の食感のクリームらしからぬクリームです。ほのかに甘いエビの風味があり、昔ながらの味わい。上にかかる半透明のソースは甘味を含んだ不思議味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/3b/122938119170c723427ca29cbe4026d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/2d/8298e468db225a343b91cb237f7271f9_s.jpg)
・付属のライス。福神漬付き。
・結果、480円とは信じられぬ十分なボリュームの食事で、その人気の理由がよく分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/dd/9a6619627ee891ab9b238c8d1ebae555_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/06/1318c29b16bc4cf0a448b33ee7c3fe90_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]