俣落拓北神社(中標津・俣落) 参拝日 2012.1.28(土)[Yahoo!地図]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/53/f9f9fce03ace43f21f1c9f4473ef680f.jpg)
・こちらは中標津中心部より5kmほど西に離れた俣落地区。その小学校のそばに、赤い鳥居と青い屋根の建物『俣落母と子の家』があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f7/230a01adea29f2e7f658a681813e2af3.jpg)
・境内の正面より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/23/93bea6a0cf579c526ec2ef8dc92a9c2a.jpg)
・真っ赤な鳥居にかかる額には『俣落神社』の文字。鳥居は雪に埋もれていたので、くぐるのはあきらめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/5cbca6a776b6190253370be419dab33f.jpg)
・隣の施設と棟続きの社正面の様子。社名額には『俣落拓北神社』の文字。鳥居の額とは異なる表記ですが、記事タイトルにはこちらを採用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/d6aff20374187d53ffa8607d875ce5b8.jpg)
・社の前に鈴や賽銭箱は設置されていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b1/b04c763419fc3253cca9c6e051ff903b.jpg)
・社の前からの眺め。周囲は人家もまばらな地域です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/5d28d972a559f29a6d5ad4a79d9e2c8d.jpg)
・社の裏へと回りこんでみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9b/cea81e6f937e0c09ec8869bf6a143a0d.jpg)
・社の隣はブランコや鉄棒のある広場になっています。膝まで埋まる雪で、移動も一苦労。
[Canon EOS 50D + EF-S18-200]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/723aabc13ce5bc80d651d1644cc6a4ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/53/f9f9fce03ace43f21f1c9f4473ef680f.jpg)
・こちらは中標津中心部より5kmほど西に離れた俣落地区。その小学校のそばに、赤い鳥居と青い屋根の建物『俣落母と子の家』があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f7/230a01adea29f2e7f658a681813e2af3.jpg)
・境内の正面より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/71/500f7c1d07f683da374b7471fc80591d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ee/e89d66c0f6bcd95c1508e0dbe7c5274f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/23/93bea6a0cf579c526ec2ef8dc92a9c2a.jpg)
・真っ赤な鳥居にかかる額には『俣落神社』の文字。鳥居は雪に埋もれていたので、くぐるのはあきらめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e5/fb4ad3effe113c16035346b665c3649e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/5cbca6a776b6190253370be419dab33f.jpg)
・隣の施設と棟続きの社正面の様子。社名額には『俣落拓北神社』の文字。鳥居の額とは異なる表記ですが、記事タイトルにはこちらを採用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/d6aff20374187d53ffa8607d875ce5b8.jpg)
・社の前に鈴や賽銭箱は設置されていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b1/b04c763419fc3253cca9c6e051ff903b.jpg)
・社の前からの眺め。周囲は人家もまばらな地域です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/44f350c531d04ba76892f722eaf83aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/5d28d972a559f29a6d5ad4a79d9e2c8d.jpg)
・社の裏へと回りこんでみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9b/cea81e6f937e0c09ec8869bf6a143a0d.jpg)
・社の隣はブランコや鉄棒のある広場になっています。膝まで埋まる雪で、移動も一苦労。
[Canon EOS 50D + EF-S18-200]