ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】旬菜食健 ひな野 高松店 [いろいろ@高松]

2013年10月13日 22時00分32秒 | 外食記録2013
▲閉店 現在既に別な店が営業中の様子 [2013.10.13記]
旬菜食健 ひな野 高松店(しゅんさいしょくけん ひなの たかまつてん)[いろいろ@高松][ホームページ][丸亀町グリーン][食べログ]
2013.2.24(日)09:15入店(初)
注文 朝食バイキング 1050円

   
・高松市街を早朝から散策していて、朝食をとれる手頃な店はないかと探すもなかなか適当な店が見つからず、「もうだめか」とあきらめかけたところでこちらにたどり着きました。高松の繁華街の丸亀商店街に位置する『丸亀町グリーン』の二階で営業する店。後で調べてみると、札幌にも支店のあるチェーンでした。
 
・明るい雰囲気で洒落た内装の店内は広く、20卓以上はありそうです。近隣のホテルと提携し、その朝食会場となっているようで、多くの客が訪れて賑わっていました。
   
・食事はビュッフェ形式で、たくさんの料理が並んでいます。全部味見してみたいところでしたが、とても無理な品数でした。
   
・こちらの特色は「有機・特別栽培・無添加にとことんこだわりました。」という料理。

・取り分けてきた料理。朝食バイキングは1050円になります。
  
・肉、魚、野菜をあれこれ少しずつ。いずれも上品な味付けの料理です。

・ご飯の代わりにうどんをとってきました。歯応えもちもち。

・牛乳。
  
・デザートやジュースのコーナー。
  
・粘り気ある杏仁豆腐と、薄口のコーヒー。
・朝食から1050円とはちょっと高く感じますが、料理の質と品数は満足できるものでした。元を取るだけたくさん食べられなかったのが残念。


[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】中標津神社(中標津)

2013年10月13日 08時00分09秒 | 参拝記録
中標津神社(中標津) 参拝日 2012.1.28(土)[Yahoo!地図]
 
・中標津町の中心部を走る、ある通りの南の突き当たりに神社があります。

・斜面についた長い石段と、その上の鳥居など。
  
・半分だけ除雪された石段と社号標。

・斜面下にたつ「中標津神社チャシ跡」の看板。
 
・この石段を上るのは大変そうだったので、実は石段は上らずに車で斜面上の境内まで行きました。
 
・石段上にたつ赤い鳥居。
 
・石段上から見下ろす町の風景。
 
・石灯籠。

・参道奥に鎮座する社。
 
・参道途中に設置された狛犬。
   
・通常よりも大きめで、量産品的造形の狛犬です。

・大きくて立派な造りの社。
 
・雪に埋もれた手水舎と、みくじ掛け。

・授与所と神楽殿と思しき建物。
 
・各建物の様子。
 
・拝殿正面の様子。その社名額など。
  
・拝殿前の鈴や賽銭箱。
 
・社の前より境内を振り返る。

・社務所の建物。

・本社の隣にはもう一つの社と、神輿庫らしき建物が並んでたっていました。

・側面から見た社の様子。
 
・境内の片隅に鎮座する、小さくて真っ赤な社。

[Canon EOS 50D + EF-S18-200]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする