ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】ちんとんけん [ラーメン@札幌]

2013年10月27日 22時00分16秒 | 外食記録2013
▲閉店 いつの間にか閉店 [2020.1.7記]
ちんとんけん(珍豚軒、Chin・Ton・Ken)[ラーメン@札幌][HomePage][食べログ]
2013.3.8(金)20:30入店(初)
注文 ねぎラーメン・みそ 820円

   
・札幌市豊平区平岸を、南22条大橋から地下鉄南平岸駅へと抜ける白石藻岩通沿い。平岸通との交差点より300mほど西側で営業するラーメン店。
   
・落ち着いた洋楽のかかる、こぎれいな店内はカウンター約15席にイス席約6卓。スタッフは3名。

・その店名より豚骨ラーメンがウリなのかと思っていましたが、メニューには見当たらず意外に感じました。「みそ・しお・しょうゆ」どれにするか迷いましたが、今回は「みそ」を選択。注文したのは『ねぎラーメン・みそ(820円)』。
  
・出てきたラーメンを見ると、ネギは炒められてしんなりとしており、予想と異なる見た目。具材は豚肉少量、炒めた長ネギ、輪切りの長ネギ、ワカメ、のりなど。麺に絡むスープは物足りない味で、思わずハシで丼をかき混ぜる。しかしレンゲでスープのみをよくよく味わってみると、マイルドでなかなかいい味です。通常のラーメンが、刺激が強く感じられる人には程よい味加減かもしれません。
 
・小林製麺製の、やや太めの縮れ麺は煮具合固めでムッチリとした歯応え。また、チャーシューの代わりに薄切りの豚肉が入っています。

   
[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】丘珠神社(札幌・丘珠町)

2013年10月27日 08時00分45秒 | 参拝記録
丘珠神社(札幌・丘珠町) 参拝日 2012.2.29(水)[Yahoo!地図]

・こちらは札幌市東区の丘珠空港そばに位置する神社の境内前。
  
・道路際にたつ『丘珠開基百二十年 記念碑』(平成2年(1990年)建立)。
 
・境内入口の様子。金属製の鳥居ほか。
 
・大正12年(1923年)建立の社号標。
 
・雪を頭に乗せた石灯籠。

・石製の第二鳥居とその奥の社。
 
・狛犬。
   
・こなれた出来で整った造形の狛犬です。

・『日露凱旋紀念碑』
 
・第二鳥居をくぐり、社へ。

・社の正面の様子。
 
・雪に埋もれる石灯籠。
 
・手水舎の様子。大きな石をくりぬいた水盤が設置されています。
 
・みくじ掛けと絵馬掛け。

・社務所兼授与所の建物。
  
・拝殿前より。階段はきれいに除雪されています。
  
・拝殿前の扉や鈴の様子。

・賽銭は扉の口より投入。

・拝殿内の様子。

・拝殿前より参道を振り返る。
 
・雪のため社の裏の様子は分からず。また社の隣の広場には仮設のステージがありました。
 
・広場から見た、境内の全景。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする