紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

カメコたちを家に入れる

2011-11-29 12:23:39 | 14・カメコの日記
去年のブログをみたら、やはり11月28日に、家にいれていた。
今年は、ベランダで冬眠させるかなあと思ったけど、また家で冬を過ごすことになった。




去年と同じ水槽。このガラスの水槽は、今年7月に亡くなった、近所の山友達のTさんからもらったものだ。




カメコたちは、日曜日に家に入れたあとは、ちょっと興奮してあばれている。

カメコの甲羅は、11cmになった。




おまけの画像。昨日とれた、カリフラワー? ブロッコリーのような色だけど、味はカリフラワー。


カメコたちと娘

2011-10-20 09:01:03 | 14・カメコの日記
最近寒くなったせいか、カメコたちは、あまりエサを食べなくなった。

昨日は、娘が散歩がてら、3kmくらい離れたところにある、家が借りている畑まで、虫をとりにいってくれた。
ブロッコリーを食べられないためなのだけど、とった虫を持ち帰って、カメコたちに食べさせた。

よとう虫も、カタツムリも、同じカメコ(ケンか?)が、パクリと食べてしまった。







ケンもサワも、甲羅の長い方が、10cmと10.5cmと、前回(7月)とほとんどかわりがない。
もうこれ以上、大きくならないのだろう。

そんな風にのんびりしていた娘だったが、夜中に陣痛が始まり、今朝早く病院に行った。

一両日中にも出産しそうである。

私は病院にいてもやることもないし、用事をすませるために、帰ってきた。
また午後に行くつもり。
そんなわけで、今日約束したみなさん、行けるかどうかは、ビミョーな感じです。

今日のカメコ

2011-07-30 17:05:58 | 14・カメコの日記
今日は、午前中天気もはっきりしないので、ずっと家にいた。
停滞前線が今頃いすわっているのは、戻り梅雨のせいらしい。

大学の頃、7月20日に夏山合宿にいき、その後10日間ずっと雨だったことがあった。
あの年も戻り梅雨だった。

今日は、カメコの身長を測った。
10.5cmと10cm。意外と大きくなっていない。




エサを食べている。




人の顔を見ると、カメコ達は、植木鉢の影などにさささっと隠れてしまっていたが、この頃やっと、お腹がすくと、人の顔をじっと見て、エサがほしいそぶりを見せるようになった。

家の中に放したところ、久しぶりなので、しばらくじーっとしていた。




それから、あちこち歩き出した。


カメコ

2011-06-17 16:40:11 | 14・カメコの日記
ほんとうは、サワ、ケンという名前があるのだけど、カメコと呼ぶようになってしまった。

カメコたち、ふだんは、それぞれ、植木鉢や、木の箱にもぐったり、それぞれ別の場所で日なたぼっこして、お互いに干渉せずに暮らしている。

ところが、このところ、すごいバトル。

来週から留守するので、ちょっとごちそうをあげてみている。

マグロ、とかカツオ。

この日は、マグロ。

それぞれに小さくして、あげると、相手にとられないように、端っこにいって食べている。











その後、先に食べた方が、もう片方のカメコの残っているのも食べようと、猛然と突進していく。
そして、のっかったり、手で首のあたりを押さえたり、必死になってとろうとする。
自分のは食べたんだから、もういいじゃないの、と思うのに、しつこくつきまとう。

つきまとわれたカメコも必死で、口から放さない。だけど、とうとう少しとられてしまった。

カメコたちの甲羅の長さは、8.5cmと9cm。去年の秋からほとんど大きくなっていない。


そして、今、梅シロップ作成中。
今年も夫の実家から梅の実をもらったのだけど、留守するので、梅干しにするのは心配だから、やめにした。



あと2回分の梅を冷凍してあるので、それも梅シロップにする予定。おいしくできるかな。


ベランダのカメコたち

2011-04-12 16:20:06 | 14・カメコの日記
一昨日、カメコたちは、家の中からベランダのケースに引っ越しをした。
けんとさわ、別々に日なたぼっこをしている。




昨日で、東日本大震災から一ヶ月。

ある人のブログで、地震直前、カメがすごく騒いだので、外を見たら、カラスが群れをなして飛んでいくところだった。
それから、すぐに大きな地震がきた。というようなことが書いてあった。
動物には、そういう勘が働くのだろうか。

家のカメコ達は、全く騒いだようすはなかったが、にぶいのか、私がそれに気づかなかっただけか?

昨日も今日も、余震が続いている。東京でもけっこう大きな揺れが何回も感じられた。


カメコ

2011-01-15 16:40:44 | 14・カメコの日記
正月明けに、エサを少しあげたみたところ、全然食べなかったので、その後はほとんどあげていなかった。
そうしたところ、10日ぶりくらいに、日曜日に夫がエサをあげたら、15個も食べたというので、半信半疑。
次の日あげたら、たったの4つなのに食べ残した。
それでも、少しずつ毎日あげていたら、きのうは、12個食べた。エサをいれておいたら、いつの間にかなくなっていた。

去年はどうだったかと思って見たけど、ブログには何も書いてない。

こんな風に水底の家にもぐっている。




今日はどうかなあと思って、2つ入れてみたが、まったく口もつけなかった。くもっていて寒いからか。


ところで、「カメコ」じゃなくて、「カメムシ」の話しである。
去年の夏以降、家の中にカメムシがいる。もう8匹くらい見つけた。
緑のカメムシじゃなくて、こげ茶のカメムシなので、最初はゴキブリかと思って、あわてた。
でも、つかまえようとすると、逃げないので、ゴキブリではないとすぐに気づく。

昨日も見つけた。カメムシはつかまえる時に、強くもつと、あのくさいにおいを出すので、そっとティッシュでつまむようにして、外に出す。
だけど、ティッシュにくっついて、なかなか離れない。
今までこんなに何匹も家にいたことなんてない。巣でも作ったのじゃないかと、いやな予感。

ネットで調べたら、さされると、激痛と書いてあった。あんなにじっとしているのに、人をさすことがあるようである。
ネットには、テェイッシュじゃなくて、わりばしでつかんで捨てるとも書いてあった。


大掃除とカメコの引っ越し

2010-11-28 17:16:30 | 14・カメコの日記
昨日は、突然思い立って、息子と娘の子どもの頃からとっておいた、いろいろな物を整理した。
成績表だの、学校のアルバムだの、文集だのその他もろもろ。
けっこうでっかいダンボールに、3箱分。
息子が来週来るので、これはもって行ってもらおう。

今日は、大掃除の手始めに、換気扇を掃除した。
毎年、最初に換気扇を掃除すると、ほぼ年末の大掃除は終わった気になってしまうのが、困ったもの。
あとは、週末は忙しいので、ヒマを見つけて、ぼちぼちと。

そして、先週カメコに、枯れ葉だの入れて、冬眠モードにしたばかりなのだけど、やはり、まだ生まれて1年半。
今年の冬も、家の中で飼うことに、方向転換。冬眠はやめにした。
眠ったまま、目覚めないと困るから。

近所の山の会の人にもらった水槽に入れて、居間においた。




環境が変わったので、やたらと、バタバタと動き回っていた。



枯れ葉を入れる

2010-11-18 17:07:47 | 14・カメコの日記
イシガメを飼っている人のブログやホームページを見ていたら、カメにとって、枯れ葉は「ふとん」だという言葉にぶつかった。
昨日、じっとしているカメコ達を見ていると、どうも居心地がよくなさそうである。それは、ふとんがないからだということに思い当った。
前飼っていたカメは、秋、ちょうど11月23日頃になると冬眠モードに入るので、枯れ葉をいれてあげていた。
今いるカメコたちにも、枯れ葉を入れてあげることにした。

枯れ葉を入れてしまうと、掃除ができないので、水をかえてあげた。
そして、ひょっとして、もう冬眠するかもしれないので、サイズを測ったら、大きいカメコが9cm。小さいカメコが8.2cm。並べてみると、けっこう大きさが違う。
大きい方は、きっと虫を全部食べてしまった方のカメコだろう。
どっちがサワで、どっちがケンか、もうわからなくなってしまった。




こんな感じに、カメコ達の家ができあがった。

 


1時間したら、1匹はどこかに行って見えなくなり、1匹だけ動いている。動いているのは小さい方のカメコだった。

 


そのうち、両方のカメが元気に動き出した。せっかく枯れ葉をいれてあげたのに、眠る気配はない。

 


 

夕方になったけど、まだ枯れ葉の中にもぐらない。でも、ダンボールでおおいをした。



ところで、できあがった干しいも。


 
ふかした直後は水っぽくて、おいしくなるかなあと思っていたが、干しているうちに、大きさは半分ほどにちぢみ、すごくおいしくできあがった。
あまりのおいしさに、このさつまいもを箱買いしたいといってみたが、今年は、ためしに植えただけなので、売るほどはないとのことだった。
来年は、掘りに来るなら、もっとたくさん作るといわれたので、ぜひ塩山まで掘りに行こうと思う。


カメコ達は冬眠モード

2010-11-17 17:01:52 | 14・カメコの日記
この1-2週間、カメコ達は、ほとんどエサを食べなくなった。
朝起きても、水の中にもぐって、じーっとしている。




昼間、日の光がある時は、石の上にのって、日向ぼっこをしている。それも、一番暖かい時間帯だけで、あとは、ほとんど水の中でじっとしている。



まだ、1歳半にしかならないカメコ達には、そのまま夜を迎えるのでは寒すぎるということで、箱ごとフリースの毛布でくるみ、昨日はダンボールでおおってあげた。
なんとはなしに、ホームレス・カメコという感じ。




おまけの1枚。
その昔、家にいたカメコ。

 

カメコたちはじっとしている

2010-11-03 07:48:21 | 14・カメコの日記
カメコたちは11月になると、もうエサもほとんど食べなくなった。
水の中でじっとしている。
今年最後に甲羅の長さを測ろうと思ったが、手でつかむと、驚かせてしまうので、定規を水の中にいれて、測った。
大体、8.5cm。
9月の末から、ほとんど大きくなっていない。

首を引っ込めてひなたぼっこをするカメコ。



 
半分首を引っ込めて、水の中にいるカメコ。



そろそろ、枯れ葉を入れた方がいいのかな?
前のカメコの時は、枯れ葉を入れたのだけど。そうすると、枯れ葉にもぐるので、暗いところで、眠ることができる。
その方がカメのためにはいいのかもしれない。


今日は市川まで後藤竜二さんを追悼する、この本だいすきの会の集会にいってくる。