情報を求める記事を上において、カナディアンロッキー山歩きの記録を続けていきます。
■8月22日=サンワプタフォールズ~クロッシング
朝起きた時からどんよりとして、いやな天気。
行く途中は、すごいガス。
その日は、山登りは無理かなあと思っていたら、アサバスカに寄って、パーカーリッジの登り口に着いた頃には、ガスはあがっていた。
一昨年ここまで行き着けなかったので、ぜひ上りたいと思っていた。
あまり上る人もなく、大自然を独占。
淡い黄色のインディアンペンダントブラシが一面に咲いていた。
モスキャンピオンも咲いていた。このくらいの大きさになるのに、2-300年くらいかかるようだ。
稜線に上ると、サスカチュワン氷河が見えた。太い川のようだ。
行き止まりまでいって、引っ返した。
帰る途中、シカだろうか、突然たくさんあらわれて、すごい勢いで駆けていった。
下山していると、雨が降ってきた。
下におりてから、ピクニックエリアまでドライブして、昼食。
たいてい昼は、サンドイッチなどを外で食べることが多かった。日本から持って行ったスープやみそ汁を飲みながら。
クロッシングの宿に着いたのが2:30と早すぎて、部屋に入れない。
雨が降っていたが、近くのミスタヤ渓谷に行くことにした。
一昨年行ったミスタヤロッジは、このあたりの山の向こう側になるんだろうか?
滝を見てから、少しトレッキング。
戻ろうとしていると、後ろからどすどすという、なにやら重たげな足音。
まさかね。まさかクマじゃないよね。と思いながら、そーっと振り返ると、マウンテンゴート。(笑)
すごい、ドキッとした。
クロッシングは、ガソリンスタンドやレストラン、お店、パブ、いろいろそろっていて、小さな村のようなところだ。
ここでは、WIFIは有料で、一日10ドルプラスtax。無料の宿もあるのに、けっこう高い感じがした。
その日の夕飯は、パブで、ステーキ。自分で牛肉を焼いて、食べる。こういうのは初めてだったけど、楽しめた。
カナディアンロッキーの旅=1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13