紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

台風の昨日

2015-09-10 07:04:27 | 19.友人との時間
昨日は、夕方、ひろみさんとKさんが練習しているところにおじゃました。

アコーディオンとシャンソンとのコラボ。けっこう音が大きいので、練習場は、時によってはカラオケボックス。
ここだと気兼ねがないそうだ。




10月10日に調布のサンマローで、二人のソアレコンサートがあるが、あいにく、その日は三宅島に滞在中なので、聴きにゆけない。

その後、調布の「ダイニングカンフォーラ 楠」でKさんと食事。

初めて行ったお店だけど、三宅島観光協会のホームページを見ていたら、ここに三宅島のサカナを送っていることがわかった。
それで、行ってみることにした。

ところが、昨日は台風で、船も欠航なら、飛行機も全部欠航。
こういう刺身やサカナは、朝とれた物を飛行機で送るそうだ。時々飛行場に野菜をとりにいくと、サカナが入っているらしい発泡スチロールに行き先が書かれたものを見かける。

でも、金目鯛かぶとの煮付けがあったので、それを頼んだ。おいしかった。

カンパイ!







帰るころ、メニューに「生青汁ハイ」というのがあるのに、気づいた。これは飲んでみればよかったかも。アシタバじゃないかしら?