紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

じじ、ばばの絵

2017-09-16 16:51:57 | 23・三宅島のくらし
昨日、広島に住む孫のしんじから、ハガキが送られてきた。
敬老の日なので、じじ、ばばの絵を保育園で描いてくれたらしい。
黒いお顔がじじ。下の白いのがばば。ようく見ると、黒い方が優しく描いてあるね。



台風に備えて、午前中は買い物にいった。船が止まると食料が入らなくなるので。
帰りに、ニワトリを見に行ったら、朝は6個卵がとれたのに加えて、2個またとれた。





9月の18日に、長太郎池で<フィッシュウォッチング>という催しがあり、シュノーケル、マスク、フィンで泳ぐ最後の機会なので、参加することにしていた。



ところが、残念なことに、台風で海が荒そうなので中止になった。今年はもうこれで最後とのこと。
来年はぜひ参加したい。9月は水温は高いそうだ。

夕方、海まで雨の中、散歩にいった。
そうしたところ、うねりはあるけど、波は高くない。
昨日の方がよっぽどすごい波だった。