紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

にっぽん山小屋物語

2011-09-08 16:21:37 | 8・山と旅の思い出
先週だったか、民放で「天空の宿へ~にっぽん山小屋物語」というのが放送された。

ところどころ見ただけだけど、思い出深い映像が流れた。

一つが北アルプス・燕岳山頂付近にある燕山荘。
その昔。10日間もテントを担いで、北アルプスの縦走をした時、1泊目がその山小屋の近くのテント場だった。
私たちは、テントを張って泊まったが、近くに見えた立派な山小屋、燕山荘に、いつか泊まってみたいと思った。
そんな優雅な山登りにあこがれた。
けど、それ以後、燕岳に登ったことはなく、その山小屋にも泊まったことがない。

もう一カ所が、北アルプス・七倉岳の近くの船窪小屋。
2008年、2009年と2年続けて泊まりにいった。

前年、滑落事故があった直後に泊まり、翌年、追悼登山をした時に、また泊まった。

船窪小屋の人達は、登山者が来ると鐘をついて迎えてくれて、送り出すときも、無事を祈って、鐘をついてくれる。

テレビを見て、その山小屋の「お母さん」も75歳になられたということで、あらためて驚いた。
私はもう、あのルートを上ったりおりたり、できないだろうと思っているからだ。
お母さんの年齢で、あの大変なコースを上り下りして、なおかつ、登山者のために食事や寝るところを用意してくれるというのは、すごいことだ。
水もないような所で、心のこもった手料理を出してくれる。クロマメノキで作ったゼリーのデザートまでも手作りだった。

<2008年の写真>



今思い出しても、急な道。胸突き八丁じゃなくて、鼻突き八丁の道。







<2009年の写真>













このような場所で、良流娯さんが突然消えたと思ったら、木の根っこにつかまって、斜面にぶら下がっていたときには、キモ冷やした。何事もなくて、ほんとうによかった。





昨日は母の施設へ

2011-09-05 17:33:01 | 22・両親のこと
台風による雨の心配をしつつ、雨具などもって、自転車で母の施設へ向かった。
途中、ものすごい雨になり、雨宿りをして、小降りになるのを待った。

降りも激しいが、止むのも意外に早いので、再び走り始めたら、すぐに日も差してきて、暑くなった。

昨日は、甥のお嫁さんと赤ちゃん、姉と姪も来たので、にぎやかだった。
だっこされてきた赤ちゃん。今7kgくらいで、そろそろはいはいもするという。




ちょうど、6ヶ月半の赤ちゃんは、人見知りをする頃で、母(ひいばあちゃん)の顔を見て、べそをかいていた。




赤ちゃんというのは、笑ってもかわいい。泣いてもかわいい。なにしてもかわいい存在である。

プール5回目

2011-09-04 07:01:11 | 11・健康
台風はやっと、すごいゆっくりのスピードで日本海に抜けたようである。
とうとう、今週末は、久しぶりの山登りに行きそびれた。

9月の声を聞くと、今年も三分の二が終わってしまったなあと思う。
12月まで計画的に暮らさないと、あっという間に、新しい年になってしまう。
それで、ちょっとあれこれ考えて、気を引き締めている。

秋には、娘の出産がある。そこでは、私の手伝いもちょっとはいるだろうから、その前の9月中にやることが山積みとなる。

おまけに、もうじき還暦となる私は、60歳健診というのを受けなくてはならない。もちろん強制ではないが、近頃まわりで癌にかかる人が多いので、やはり、健診は受けた方がいいだろう。
お知らせが来て、驚いたが、最低4つの病院に予約をとって、健診を受けなくてはならない。
他にも通っている病院もあるし、今月は何回も病院に行かなくてはならない。

ほんとうは、健診よりも、身体をきたえるのが、健康には一番大事ではないかと思う。
それで、昨日は、雨を心配しながら、深大寺の総合体育館に泳ぎにいった。
クロールで1km泳いだら、ムシムシして気持ちが悪い感じだったのが、すっきりした。






昨日は友人の畑を見に

2011-09-02 17:17:05 | 19.友人との時間
姉の家から、歩いて3分ほどのところに、広い敷地の中の畑があって、野菜を作っている家がある。
私の友だちの所なのだけど、昨日は、雨も降っていなかったので、ちょっと姉と一緒に寄らせてもらった。

整然と野菜が植わっている畑。




年代物の納屋。




栗の木や柿の木もたくさんある。昔の杉並はこんなだったなあと、まるでタイムトラベルでもしたような感じ。

姉も熱心に写真を撮っている。




見せてもらってから、もう一人の友人のY田さんも一緒にお茶を飲んで、おしゃべりをして帰ってきた。




帰りがけに、私が通っていた高井戸第二小学校の前を通ったら、建築確認の看板が立っていた。建て替えとなるらしい。
町がどんどん新しくなっていく中で、M橋さんの家は、ずっと変わらず昔のものを守り続けている。


こちらはトントンのブログ。これからもっと詳しくのる予定です。

◆ 戻りたいあの頃へ
◆ ふるさと
◆ 心やすまるものたち