紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

台風が近づいてきた

2021-08-07 20:25:29 | 10・孫と家族

昨晩はときどき、雨が降っていた。台風が近づいている。

今日も泳ぎにいけるのは、せいぜい午前中だろう。

ということで、朝のうちに、一番近い伊ヶ谷の海にいった。

空はどんよりしている。

午後家の二階から見た景色。今日は橘丸も海峡不良のため、1時には竹芝に向かって出発した。

明日は船は欠航ということだ。

午後は外に行けないので、私の部屋でビデオを2人仲良く見ていた。

「ガンバと仲間たち」

静かに、2人並んで座って見ていた。見終わったあと、すごくおもしろかったという。

明日も台風の影響が残るだろう。何をしようか。

ところで、今日、三宅島にコロナ陽性者が1人出たと発表があった。6人目になるのか?


2年ぶりに娘と孫達が来島

2021-08-06 17:22:20 | 10・孫と家族

昨年の夏休みは、10日間と短く、なおかつ基礎疾患のある私は、孫たちにあまり積極的に三宅島に遊びにきてねとはいえなかった。

今年は私と夫もワクチン接種もしたし、娘もすませたので、来るにはいいチャンスだと思われた。

けど、それから陽性者は爆発的に増え続けた。迷わないでもなかったが、来年の夏コロナ禍がおさまっているという保証は無い。

だとしたら、今年楽しい夏休みを過ごさせてあげようと決意した。幼児、小学生時代の夏休みは、毎年めぐってくるようで、その時期は、あっという間に通り過ぎてしまう。

朝5:00.橘丸が錆が浜港に入港した。

去年の夏よりは、来島者が多い。

遠路はるばる、よく来たね。

昼寝をたっぷりした後は、畑にいって、枝豆をとってくれた。

ヒヨコもだいて、かわいがったり、

ニワトリ小屋のニワトリにエサやりにいったり。

あいにく台風が来そうだけど、自然の中でのんびり、楽しく過ごさせてあげたい。

午後は伊ヶ谷の海にもいった。


草とりは終わりがない

2021-08-04 21:09:25 | 26・三宅島の畑と農業

前回、調布に行く前に終わらせたA面にまた草がはえてしまった。

今日は午後の3:00頃から草取りをした。その前は、あまりに暑く、とても畑に出られなかった。

夫が通路を、草刈り機で刈ってくれる。

草をとってみると、明日葉があまり生長していない。

またここに明日葉の苗を移植しなくては。

夕方家から見た日の入り。

暑かった1日が終わって、ようやくすずしくなった。

本土の方を眺めると、富士山が見えた。

少し前に届いた新しい中近の目がね。

上のメガネは三宅島で使い、下の新しいメガネは、調布で使う。


昨日は大久保浜で泳いだ

2021-08-02 16:33:11 | 23・三宅島のくらし

昨日は午後、2:30に長太郎で、K君と待ち合わせしたところ、干潮でも波が高く遊泳禁止ということだった。

近くの駐車場からの雄山の景色。暑い夏の空。

それから、大久保浜に移動することにした。

新しいフリッパー。

すいぶん人が多い、といってもこのくらい。

帰ってから畑にいった。イチゴ畑に日よけをかけた。

その後夕飯の支度をしてから、近くの知り合いが、出産して帰ってきたというので、ご挨拶にいった。

また生まれてから2週間もたたない男の赤ちゃん。

三宅島には産科がないので、内地に渡るなどして、出産しなければならない。

なので、お産が近くなると、海を渡り、出産する病院の近くに行って、待機しなくれはならない。

島の人の出産は、ほんとうに大変だ。

これで船が欠航となると、もっと困ったことになるが、幸い、乗組員のコロナ陽性者は1人出ただけだったので、1日欠航しただけですんだ。


3代目のヒヨコ

2021-08-01 06:37:40 | 27・ニワトリを飼う

2代目のヒヨコは、個性的な子が多かった。

自分で、他のヒヨコの卵まで温め続ける子。

外を歩くのが好きな子。

弱いと思う私を、上目遣いに見て、あら、かわいいと思っている間に私を襲う子。

ところが、3代目の8羽は、けっこうみな似ている。手を入れると、驚いて、一斉に同じ方向を見る。

もっと手を入れると、逃げ惑う。ウズラのように。名古屋コーチンの血だろうか?

個性的になる可能性があるのは、1羽のクロちゃんだけか。

あまりに暑いのと、家の掃除や、布団などの出し入れをするので、昨日は家にずっといて、家仕事。

唯一したのが、前日収穫したシマトウガラシのパック詰め。

今日もまた部屋の掃除やら片付けやらをする。今週娘と孫2人が三宅島にくることになっている。

ところが、昨晩、東海汽船の乗組員から1人陽性者が出たので、船が欠航になった。

コロナの影響が、こんなへんぴな島にも、じわじわと近づいてきた感じがする。

昨日は、オリンピックの男子サッカーのニュージー戦を楽しんだが、やはりコロナ禍で、オリンピック開催するのはたやすいことではなかった。