紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

夏のにぎわい

2024-08-03 21:46:02 | 10・孫と家族

夫は畑の水やり、ほかにも買い物、ゆいとの昼寝などあり、海にいったのは、午後3時頃。

こんな時間でも、いつもより大勢の人が伊ヶ谷の海にきていた。

今週、来週は1番観光客が多いのだろう。

8月に入ると、セーバーさんも、内地からやってきて、水泳客の安全に気を配ってくれる。

毎年、7月20日頃からきてくれていたけど、今年は短期間になったようだ。

昨日、あやかとこうたが、フィンの順番でもめていたので、うちにあった、小さめのフィンをあやかにはかせたら、まあまあだいじょうぶそうだ。

これは去年Hさんがきたときに、置いていってくれたものだ。Hさんといえば、大きな人だけど、こんな小さいフィンをはいていたんだろうか。

今日はゆいとが昼寝から覚めるのがおそかったので、4人で海にいって泳いだ。

 

今までは、あやか、ゆいと、2人のお母さん、それに、こうたが同じ部屋に寝ていたが、あまりに騒いで、寝るのがおそくなるので、昨日から、2階の部屋で寝させることにした。

1人だとこわい、というので、私も2階で寝ることにした。

寝ながら外を見ると、北斗七星が目の前に見える。窓から外をのぞくと、空いっぱいの星だ。

こうたは、プラネタリウムが好きらしく、プラネタリウムみたいだと喜んでいた。


今日もにぎやか

2024-08-02 20:35:40 | 10・孫と家族

今日は午前中、伊ヶ谷の海にみんなはいったが、私は留守番。

あまりににぎやかで、夜もにぎやかで、よく眠れず、今日は午前中、私だけだらっとしていた。

午後は買い物。海によると、ちょうど橘丸が東京に向かって進んでいるところだった。

左手に小さく見えるのが船。

夕方は、みんなでニワトリのエサヤリにいった。

ニワトリさんとご対面。

なぜるゆいと。

レモンの木も見て回った。

昼間は暑いが、昨日の夜は、すずしかった。エアコンをつけないでも、明け方寒いくらい。

1番の暑いときは、過ぎ去ったのか?


今日も伊ヶ谷の海

2024-08-01 20:55:25 | 10・孫と家族

今日は午前中、買い物にいった後、海にいった。

午後、夫が会合があるため、駆け足でいろいろすることになった。

こうたとあやかは、シュノーケルをつけて、フィンで泳ぐのが、だいぶじょうずになった。

ダイビングではプロの夫に教わる。

あやかが、初めてフィンをつけた泳いだ写真。

ゆいとは、なかなか海に慣れない。浮き輪で浮くのも、いやがる。

あまり無理させてもしょうがないので、波打ち際で遊んだ。

それでも、きのうよりは慣れたか?

朝から晩まで、めっちゃにぎやか。