魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

試飲会行ってきました。

2006年09月15日 | ワイン ~2020年
2日連チャンでありましたので、博多1泊してきました。
久しぶりの外泊???

まず1日目は約130アイテム。
午後から2時頃から入場したので5時まで、時間が足りませんでした。

結構真剣にやっていましたが、どうも飲めないアイテムが発生!
何故かというと、私のテースティングの順番は泡と白、ロゼ、そして赤、
最後に甘口デザートワインへと進みます。
まっ、分かりやすい普通の展開ですよね。

ですから赤の高級品はなくなっている場合が多いのです。
価格が書いてあったりすると、てきめん、高いのからなくなることも多い・・・。

本日の一番人気はこれ。ワイン名なんてどうでもいい???
13000円!ものです。

最初飲めなくて、その旨を告げると、もう1本開けて頂いたのです。
それも「今開けたから、今ならありますよ」といわれそれでも・・・・・・、
すぐに半分くらいには減っている!(何て人気!20分ともたない)
と思いきや、ブルゴーニュあたりもなくなっている。つまり試飲客は
値札の高いのから飲んでることが判明!
「おい、おまいら、ちゃんと味わってるのか?!」
と言いたくもなりますよね。

であまりに可哀想なので、この写真のワインにひとこと。
イタリアのダル・フォルノ・ノマーノさんという、「アマローネワイン」の
神様のワインです。もうひとり、「クィンタレッリ」さんと合わせて
2大巨頭と言われています。ですから美味しいのはもちろん。高くもあるのです。

ただ、ワインに真剣なショップの方は、実は高いワインは大して興味が
ありません。理由はお察しの通りです。コストパフォーマンスや
商材としての価値を探すのが目的だからです。

・・・・と突っ張ってみるものの、本当は頑張ったご褒美として、確かに
ちょっとは飲みたいです。ハイ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試飲会行ってきます。

2006年09月13日 | ワイン ~2020年
明日、いや、もう本日になりましたが試飲会です。
多分120アイテムほどだとは思いますが、がんばってテースティングしてきます。

正直、趣味だったらこれも楽しいんだろうけど、
最近は仕事と思うと、気も重め。
良いアイテムが見つかると、とても嬉しいですが、
収穫が少ない時は・・・・、ちょっとショック状態です。
最近ネタが少ないので、しっかりと仕込みをしなきゃ。

ただ、多分明日は大丈夫。
さて、私のワインレーダーがビビビッと反応するでしょうか?!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中こんなもん。

2006年09月12日 | ちょっと怪しい
賢明な読者ならもう察しはついていることと思うが・・・・。
なんてどこかのミステリーのようだけど。

実はこの写真のとおりなのです。
いやいや、お騒がせしました。

木箱の裏側にマグネットが付いている。
ボードにメモ紙をとめるくらいしかできないし、当然中身は入っていない。
出所は100円ショップ。近所で見つかるかも。


まっ、世の中うまい話は、そうそうあるもんじゃないのよ。



注:ワイン病の良い子のみんなは、くれぐれもラベルだけの拡大写真を使って
  オークションに偽物出品をしないように!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラン・ピュイ・デュカスが105円!

2006年09月11日 | ちょっと怪しい
1993 Ch.グラン・ピュイ・デュカス が105円だった!!!


買うよなー!

思わず買ってきた。

デュカスといえばボルドー5級格付け。93年だから
飲んでも落ち着きがあって美味しそー。


しかし、105円だなんて、今どきそんなうまい話が
世の中、許されるだろうか・・・・・???
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインは忘れた頃にやって来る。

2006年09月10日 | ワイン ~2020年
インデント輸入の申し込みを出した。
(インデントについては 2006 2/21 参照お願いします)

その数、数千アイテムの中から選んだ。しかも2社出しておいたので、
運良く買えたら数ヶ月後には入荷するだろう。

問題は「買えるかどうか?」と「覚えているかどうか?」だ。

意外とオーダーを出すと、ひと安心して、そのことを忘れてしまったり
・・・なんてこと、あります。
この間もいきなりワインが届いて、オーダーした覚えもないのに、
開けてみて、「おぉ、あれだったか!」状態だった。

大体オーダーを出すワインは以下の条件の場合が多い。
1、相場として結構安いアイテム。
2、レア物で入手困難なアイテム。
3、お客さんからあらかじめリクエストを受けていたアイテム。
4、よく分からないが、感と気分で冒険してみるアイテム。


今回は4(感と気分で冒険)が意外とあったので、正直怖いぞ。
特に価格の高い物になると、買えたら買えたで不安。
買えなかったら、それはそれで悔しい、って状態。

どちらにしてもスリルを楽しむには十分なのです。

で、今飲んでいるワインは、そうやって入っては来たものの、
お客さんにご紹介できずに、ひっそりと自家消費されている
ワインだったりするんですよ・・・。

さて、ワインの神はどの様に微笑んでくれるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンクかよ!

2006年09月09日 | Weblog
私の大嫌いな言葉「パンク」。

パンクと言ってもミュージックの「パンク」ではありません。
確かにそちらのパンクもたいして好きではないですが、わが愛車(バイク)の
パンクの方です。

夜な夜な仕事で使い、帰ってくる途中のパンクです。
あれっ!おかしいぞ???
と気付いてみると・・・・・・、後輪の空気が抜けている。

後数百メートルでバイク屋さんでしたので何とか押して辿り着きました。

かつて、いつぞやは数キロ押したことがあります。
当然死にました。ゲーーー

愛車という割にはほったらかしのタイヤ。もうすり減って、下地が
見えていました。バイク屋さんも呆れていました。

で、本日は修理も完了、タイヤも新調したので元気いっぱいです。
やたらとグリップ力が増し、ブレーキも滅茶苦茶良く利きます。
前後とも替えてもらったので、あともう少しはこのバイクで頑張ります。
(80cc、もうすぐ5万㎞だよ!)

さあ、これで皆様のお宅に幸せのワインを運ぶのですよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ本番を意識?

2006年09月08日 | 音楽
「ちょっと早まったか?!」
これが本音。

本日、また練習がありました。かつての恩師の懐かしい指揮。
指導のひとこと、ひとことが懐かしくもあり、あぁ、なるほど!
とうなずいたり・・・。
確かに、かつてはこうやって演奏したよなぁ・・・。

演奏してる最中は、まだまだ技量は伴わないけど、集中もして、
難しさと楽しさが同居しています。
ただ、唇の持久力がついていきません。毎日1時間以上
練習できれば、ある程度取り戻せるんだけどなぁ。

学生の頃の、毎日の積み重ねって本当に大切だったんだなぁ、
としみじみ実感。


さて、結局「威風堂々」に決まったようだけど、肝心の曲の仕上がり
がいまいちのまま。相当不安です。本番に間に合うのだろうか?
ちょっとマイナー?な楽器でもあるバスクラ、バリトンサックス、
ファゴットなど、それらの楽器しか譜面上ない音が存在するので、
とてもやりにくさがあります。大丈夫?
しかし、時間はもうないのだ。やるしかないのだ!

あと練習は3回。毎週やるようだ。
ただし、私は都合で2回しか参加できない。さあ、どうする!

って練習するしかないよね。ちゃんと音を出さなきゃ。
ただ、個人的にはこうやって練習に参加するとことそが、
本番であり、懐かしさでもあり、楽しさや幸せでもあり、
また自分を見直す原点に立ち返ること、でもあるんです。

大人になるにつれて、すでに忘れてしまったり、捨ててしまっていた
大切な「音」や「ハート」を、今、こうして拾い集めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の選果台

2006年09月07日 | ワイン ~2020年
ワイン造りの中で、私が最も重要だと思うのが「選果台」です。
悪いブドウをはねる台だと思って下さい。
良いワインを造るためには可哀相だけど、出来の悪いブドウには
サヨナラを言わなくてはいけません。

悪い年、ブドウの出来が悪くても、良い粒だけを選んで、生産量を
減らしてでも造れば、良いワインが出来ることは想像できますよね。
良い年なら、さらに厳しい選果をすれば偉大なワインになることでしょう。


最近、「微振動タイプの選果台」なるものが登場したらしい。

これは粒が回転し、ブドウのセレクトが厳密に行なえるという
利点があり、「究極の選果台」とまで言われているマシンのようだ。

ただ、問題はベルトコンベアー状で運ばれてくるブドウが、
目の前で揺れ続けるので、見てるうちに酔ってしまうこともあるらしい。
ワイン飲む前にすでに酔っちゃうんですねー。

この選果台がどんどん普及すれば、ワインはもっと美味しくなるかも。


ところで、「私の選果台」は試飲会のテーブルなのです!
さあ、今月は試飲会がまた行われます。ワインの秋が始まるので、
いろんな輸入元から案内が届いています。
お客様のためにも、そして自分自身のためにも、
バシバシと選別して、美味しいワインを探しておきます。
(おぉ、今日はまじめだった)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな、騙されるな!

2006年09月06日 | ちょっと怪しい
俺は今日、気付いたから言う。
みんな、騙されるな。

「焼きそば」はそば(蕎麦)を焼いてないぞ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コノスル オーガニック

2006年09月05日 | ワイン ~2020年
2005 コノスル カベルネ&カルメネール オーガニック
   (チリ、赤、1000円ちょっと)

オーガニックのアクセントは「ガ」のところね。
なんてよくつぶやいたりします。

何だかんだ言って、最近は「自然派もの」が結構好きだったりもする。
ただ、個人的に好きなのと、お客様に奨めるワインは全く別。
あまりに臭いとNGだし、味もあか抜けないものはやはりNGでしょ。

自然派ものは、いろんなニュアンスがある。飲みながら良く感じる部分と
嫌いな部分が交錯している。あれやこれやの風味がするので、
好きな風味、嫌いな風味が混じり合う。

で、このワインはビオ臭を少し感じさせる。
ふんわりと伸びやかな果実味はするんだけど、その風味がイモっぽかった
り(冴えなかったり?)プッツンと切れたり・・・。
美女が見えたかと思うと、次の瞬間にはさよならで通り過ぎる。

まあ、価格も価格だし、贅沢言っちゃいけませんか。
個人的にはまあ、そこそこ、58点くらいは付けてもいい。
でもそれじゃお客さんに奨めるには弱いでしょうね。
確かに悪くはないんです。


話題は変わって、サウジ戦、オシムジャパン初黒星でしたね。
代表メンバーが今後また変わりそうな予感がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レックス・ゴライアス ピノ

2006年09月03日 | ワイン ~2020年
NV レックス・ゴライアス ピノ・ノワール(USA、赤、千円と少し)
(ラベルは先日のカベルネとほとんど同じなので、写真は割愛します)

ある意味貴重な体験です。
何たってヴィンテージがない!
ヴィンテージのないピノは初めてです。

ピノは単一品種で出るのが圧倒的なので、「素」を生かす意味でも
ヴィンテージ表示は当然あると思う・・・が!
そんな考えはニューワールドには通用しないのか?

でも逆に、安定的に美味しいピノを供給してくれるなら、
それはそれでいいかも知れませんね。

香りは明るい花のようなイチゴ、ベリー香。若干焼き菓子や揮発性も感じます。
味わいも明るく軽やか。気持ち甘さもあるので酸はピノとしてはやや穏やかに
思います。ピノじゃなくても安物のカベルネでもこんなタイプはあり?かも
知れません。しかし、ピノと確定しているだけで、美味しさが増すのは
「ピノ大好き人間」だからでしょうか。

先日のカベルネよりは数倍楽しめました。
この価格帯での(千円代前半)のピノはハズレばかりですが、これが
今までで一番楽しめたピノかも知れません。
でもあまりピノっぽくないので???

欲を言えば、甘さがほんの少しでも控えめなら半ダースは買うかも知れません。


ところで1ユーロが150円台だって!
ますますワインが値上がりしそうですよ。どうしよう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと悪ノリ?

2006年09月02日 | ちょっと怪しい
先日からのかき氷の流れで、やってみました。

スパークリングワインをかき氷にかけるとどうなる?

写真では、ついでにシャンパングラスに入れてみました。
このグラスはエミール・ガレのデザインというちょっとお宝もの。
ノリでやってしまいました。色合いが良くなくて、失敗したようです。
そのダサさも一興でしょうか。

さらに、スパークリングワインは開けると大量の泡をひとりで
飲むことになるので(泡は実は大量に飲めないのです)、何と
キリンの氷結シャルドネ・スパ-クリング(チューハイね)を
使用したインチキ?手抜きぶりです。
でもやや甘さはありますよ。

肝心の味ですが、結構美味しいです。
小さな氷と泡との合わさった感触はジュワ~~として、口の中から
耳元まで届いてきます。

オレンジ色でせんべいを細かく割ったような、そしてオレンジ味の
スパークするお菓子ご存じですか? 舌の上でピチピチはじけて、
耳元にもポリポリポリッっと聞こえる・・・・あそこまで強烈では
ないですが、あの感触に近いです。
でも確かに「大人のかき氷」です。

実用新案でもとれないだろうか?
かき氷の「シャルドネ味」とか「カベルネ味」とか「貴腐味」、
「シャンパン味」など・・・・。

もしもですが、将来、そんなかき氷が世に出はじめたら、
言い出しっぺは、ラリラリ・ピノのやつだ!と覚えておいて下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしたら美味しいかも?!

2006年09月01日 | ワイン ~2020年
棚卸しがやっと終わりました。
毎月毎月、うんざりしますよー。

さて、昨日のかき氷にかけるワインで、ずっとずっと浮かんで、
頭から離れないことがあります。
それは・・・・・・、

シャンパンかスパークリングワインをかけたらどうなるだろうか?

ということ。

かき氷の小さな氷の粒と、シュワシュワの炭酸の泡が混じり合うと、
どんな感触になるのだろうか・・・・・?
ずっと頭をよぎって離れませんでした。

やってみた方いらっしゃいますか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする