手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「月下美人」に挑戦!

2014-06-16 | 庭仕事


「月下美人」の咲いているところって、ごらんになったことがありますか?

この花、1年のうちのたった1日だけ、それも夜の数時間しか咲かないといわれています。



わたしは、大学生のころ、ちょうどその花が咲いているところにたまたま出くわしたことがあります。

けれど、その後、二度と見る機会もなく、長いこと、その存在も忘れてしまっていました。



ところがです。

わたしが、教会堂の掃除の当番で、教会に出かけて行った時、ちょうど牧師さんの奥さんが「月下美人」の仕立て直しをされていたのです。

この奥さん、お花を育てるのがとてもお上手。よく手入れもされるので、教会はいつも花が咲き乱れています。
しかし、この「月下美人」は、日頃ご自分の部屋のベランダで管理されていて、これまでわたしたちがそれを直接目にすることはありませんでした。


その時、奥さん、突然、わたしにこうおっしゃいました。

「ねえ、月下美人育ててみる?」



わたし、「月下美人」を自分で育ててみるなんて選択肢を持ってなかったのですが、

その一言を聞いて、一気にあの幻想的な花を思い出し、なぜか挑戦してみる気持ちになりました。


そこで、葉とプラスチックの植木鉢をもらってきました。

「3つぐらいにちょんちょんと切って、土にさしておけば、すぐ根が出てくるから」

と、えらく簡単に言われたのですが、素直に言われた通りにしてみました。



うまくいくと3年ぐらいで花を見ることが出来るとか。



さて、うまくついてくれるでしょうか???







と、言いながら2週間経ちました。


見た目には何の変化もありません~~~。




1ヶ月ぐらいで根が出てくるということですが、根が出てきたのをどうやって知ることが出来るのか、それが分かりません。

まあ、気長に葉の変化を観察してみます~。




追加です~
今チェックしたら、ちょっと芽が??






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする