12月、1月は庭の木々も、花々も小さく縮こまって、
いるのかいないのか、
お庭自体が静まり返っているように感じます。
けれど、最近は少しずつ暖かくなり、
光も明るくなってきて、
この日は、庭でごそごそしていても気持ちのいいくらいでしたので、
久しぶりに玄関先の「多肉ちゃん」たちをじっくり観察してみました。
まあ、ここ何ヶ月か放りっぱなしだったから、
好き放題な姿になってますけど・・・(笑)。
こういうのも楽しい時期です。
なぜなら、
今は色づきが1年のうちで一番きれいな時期なのです。
夏の間は、ほぼ緑色っぽい多肉ですが、
秋から徐々に個性的な色を出し始め、
今ではこんなに色とりどり。
燃えるような多肉ちゃんもいますね〜〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/7bac31a42e3b031427d16c80810e597c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/67dfb764af192d5ccdc2d4c5fd186c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/36/ae0aee737a38c16eeabcb6b16910f0f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/1c9432c7e67047e4ca3162e35d86bf2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/6bf1ac81337ebe590cebabe0ba3925e3.jpg)
殺風景な庭に、色味を添えてくれています。
昨年、増やそうと思って挿し芽をしていた多肉ちゃんは、こんな風に増えて大きくなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/73/4499982bfa59c54d42d1a6c3e2a7b111.jpg)
先日のウオーキングの途中、園芸店に立ち寄りましたら、
ものすごい種類(数十種類はあったかな)の多肉ちゃんが売っていて、びっくり。
知らないような品種も。
思わず3つ買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5d/f76e1fbf23e2904a7883142a3316742a.jpg)
このまま育てて、
春には他の多肉ちゃんとともに仕立て直しをしたいと思います。
そうそう、今回こんなのも見つけました。
アイリッシュモス(サギナ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/1c0e260e65351152313009ac75e505b6.jpg)
モスと名前にはありますが、なでしこ科の植物。
もこっとしていてなかなか可愛いです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
昨日のお弁当!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/37586b1503f38bad1836c513059e7c55.jpg)
三色弁当です。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1885_1.gif)