手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

【暮れの家事帖・3】〜クリスマスリース作り〜

2017-11-06 | 手帳・書き方(2017)





クリスマスリースは、

ここ20年ほど、ほぼ作ってきました。


子供が小さい時など、

ゆっくり作る時間がない時は簡単に、

子供が学校に行くようになって、たっぷり時間がある時には、

友人たちと「ワイワイガヤガヤ」、家や地区センターの部屋を借りて作ったりと、

その時々のリースを楽しみました。



↑これは昨年のリース。



でも実は、

毎年、本当に作り上げられるかなあと心配になりながら、

この11月を過ごします。

なぜなら、年によってオレゴンモミ,黄金ヒバなどの入荷があまりなかったり、

ちょうど売られている時に買えなかったり、

欲しいものが手に入らなかったり、

急に忙しくなって作る時間がとれるかどうかということになったり・・・。


生の木や葉っぱを使うので、

アドベントに入る前の週に作るのがベスト。

アドベントに入る日曜日からは

絶対飾りたいから、

段取りがすごく大事なものになってくるのです。



今年は昨年同様、同僚の注文に一緒させてもらうことができて、ラッキー。


わたしは普段、11月に入った頃に段取りを始めますが、

彼女は10月早い時期から心算をされ、ネットでいろいろ調べてくださるので、

最近は彼女に背中を押されています(笑)。


今年の段取りとしては、

今年のアドベントに入る日曜日が12月3日ですから、

その日に飾るためには、

11月26日からの週の前半(28日くらいまで)で、仕上げておかないといけません。

なぜなら、ボンドが乾くのに数日を要するからです。


材料を揃い終えるのが、だいたい11月23日の勤労感謝の日くらいまで。


こんな風に逆算します。


手帳としては、

ここに大まかに書き上げ、





次にするのは、

ウイークリーのこの部分に、その週その週の段取りを書くこと。





こうしておくと、その週が来た時に、

その1週間を見渡して、「この日!のこの時間!」と思うところのタスク欄に、

何をするかを書き込んで予定を立てることができます。


↑ここでは、金曜日の仕事の帰りに、「園芸店に寄る」ということです。



こういう段取りをする場合、

多くの方がそうされているとは思いますが、

わたしの手帳で大事だと思っていることも、

「月→週→日→時間へ!」



まずその月でやるべきことの大枠を書き上げ、

それについての準備をそれぞれの週へ落とし込み、

次に、その週のどこにやるか、日を特定し、

さらにその日のどこかの時間帯にタスクを落とし込む。


こういう方法で、段取りをしていくのです。


この段取り方法でやると、

わたし自身は、その週のことだけを考えればよくなり、

また全体を見ながらタスクを割り振るので、

他の予定とうまく組み合わせることができて、

バタバタにならず効率的に動けます。



さあ、「クリスマスリース」に関しては段取りができました。

後はスケジュールに沿って動くだけ。

今年はどんな木や実が揃うかな???






それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする