手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

今日のカラーマーカー使いにほぼ近づいた2006年〜今日の「主婦日記」になるまで(5)〜

2018-02-26 | わたしの「主婦日記」の変遷








子供の幼稚園は、

ただ預けて終わりではなく、

母親の様々な奉仕活動があったため、

子供と同じ時間、自分も幼稚園に拘束されていました。


その他の用事(教会も含めて)も、

ほぼ子供を連れてこなしていましたし、

幼稚園の3年間も、まさに子供と共にの生活でした。

だからスケジュールも一心同体だったわけです。



それが2006年、

子供が小学校に上がり、

ようやく数時間でも子供から離れる時間ができて、

わたしの生活も手帳も劇的に変わっていったように思います。



ここにきて、

子供の学校の休みをマークするようになり、

休みで子供が家にいる日と、

そうでない日を分けられるようになったんです。


その休みの印が黄色いカラーマーカーでのライン。

以下はマンスリー内での、子供の休みラインです。

赤の矢印がさしている部分です。




また、学校のある日は、緑のボールペンで子供の「帰宅時刻」も書き込むようになりました。

これは青の---で囲んでいる部分をご覧ください。


そして、

カラーマーカーの色の使い方を整理し直しました。

これまで子供の幼稚園関係を青のカラーマーカーで塗っていましたが、

その青のカラーマーカーを運動や健康的なことに変え、

子供のことは、黄色のカラーマーカーで統一しました。

前と変わらず、ピンクのカラーマーカーは、教会関係、

緑のカラーマーカーは、その他わたしのプライベートな用事としました。






パッと見たら、どんな風に予定が詰まっているか、色でわかるでしょう?

この頃は、まだ子供の用事には、母親のわたしが付きそうことばかりだったので、

黄色が目立ちますね。

いずれ、わたしが付き添わない子供の用事などの書き方が加わってくる時期がきますが。





ウイークリーのほうも、同じボールペン、マーカーペンの使い方をしていますが、

子供の休みの印に関して、

最初のほうはこんな感じで、日にちを黄色いカラーマーカーで塗っていましたが、




年の終わりのほうでは、このようにし今の形におさまっています。





線引き全体の形式は、昨年と同様ですが、

まだラインの色は迷走中。

上のなんて、赤のラインになってますね〜。

???



この頃は、子供の手が少しだけでも離れて、わたしは開放感に浸っていました。

だから、自分のしたいことをどんどんスケジュールに入れてて、

かなり予定はびっしりになっています。

それでも楽しくやっていたのですから、

やっぱり若かったんですね(笑)。



それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする