手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

最初は文具店だと思ってたおしゃれな!?〜PENCIL AND PAPER(東京・恵比寿)〜

2018-02-08 | お気に入り珈琲豆・珈琲店


恵比寿駅から徒歩数分のところにあります。


このお店、

グーグルマップに登録したのが、

OZ magazine『2017・ひとり東京さんぽ』を読んでいて見つけたのですから、

ほぼ1年前。

将来的に行きたいなと思っていたのですが、

そのままになっていて、

今回、

久しぶりに恵比寿あたりのグーグルマップを触っていて気づき、

行こうと思い立ったのです。


でも、

なんのお店かすっ飛んでて、

名前の通り、「文具屋さん」と決め込んで、

友人と連れ立って行ったのでしたが・・・・。



じゃじゃじゃ〜〜ん。

全然間違ってました。

カフェでした〜〜。



恵比寿駅から最初は大通りを歩き、

ナビに従ってだんだん住宅地へ。

最後は路地ぐらいの広さの道に入っていくことになって、

「こんなところにお店ってあるの??」って言いながら

歩いていきますと!


ありました〜〜。




こんな佇まいなんです。




看板がなければ、行き過ぎるかも。




どうも2階はギャラリーになってるようです。





玄関を入りますと、

案の定、1階は落ち着いた雰囲気のカフェ。

たまたまお客さんはおられませんでした。





わたしも友人も酸味よりは苦味が好きなほう。

お店の方にいろいろ伺いながら、

カウンターの上のお品書きを見て、






苦味のあるのをチョイスしようとしたら、

友人、目ざとく「飲み比べセット」を見つけました。


いいんじゃない〜〜。


わたしは、4番のインドと5番ペルーを、

友人は試しにと2番のエチオピアと5番のペルーをチョイスしました。


すると、

こんな風に出てきました。





ビールの飲み比べはやったことがあるけれど、

コーヒーの飲み比べは初めて。

こうやって飲み比べると、その違い、はっきり分かりますね〜。


わたしの場合、どちらも深入りを選んだんですけど、

風味が違うので、全く別物。

喉を通る感覚も違う。

わたしのお気に入りはインドでした〜〜。

細かい味の違い、その時は覚えてたけれど、今はあやふや。

詳しくは語れませんが、

「飲み比べ」面白い!


こういう苦いコーヒーに、チョコは合います!

これはもれなく付いてました。


窓際に座り、ゆったりとお昼のコーヒータイム。

道端、庭に雪がまだしっかり残っている日でしたが、

その雪に光が当たって綺麗でした。



その後、2階のギャラリーも拝見したのは言うまでもありません。



それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする