ここ半年ほどは、
おにぎりでお弁当はOKということで
わたし、比較的ゆっくり寝ていられましたが、
普通のお弁当を作るとなると、
そんな生活は無理。
夫も息子も「朝早いから、無理しなくていいよ〜。おにぎりでいいよ〜」とは言ってくれますが、
お弁当作るくらいしかわたしの出番もないわけで、
ここはわたしの頑張りどころ!
そこで、「朝の時間割」の見直しをしました。
こういう時間の見直しをするときは、必ずこの本を引っ張り出してきます。
『朝の時間割』 天然生活ブックス
この手の本は様々あり、この本が特別何が違うというのでもないのですが、
一冊こんな本があると、
自分の朝時間を見直すときに、ちょっと気分が違うんです。
「ああ、朝が早くなるぞ〜」とか、
「いろいろすることが増えたぞ〜」などと、
焦る気持ちや、
あまり前向きでない気持ちになりがちだからこそ、
朝の時間をキラキラ生活されている人の時間割をみて、
刺激を受け、
自分の生活を切り取って写真にすれば、どんな感じになるんだろう〜なんて
想像していると、
朝時間が前向きになるんですね。
楽しく有意義に過ごす朝の時間をイメージしながら、
こんな「朝の時間割 2018春」が出来上がりました。
いつも通り、MDペーパーのふせんに書き上げ、
「主婦日記」の空いてるページに貼り付けました(そんなにスペースがないので、申し訳ないけどそうさせてもらいます!)。
今回、
満員電車を避けて早めに出て行く
息子の登校時刻に合わせて、
わたしの朝の時間割も30分前倒しに。
夫もそれに合わせて食事をしてくれるということで、
夕食がどんな風になっていくのかは未定でも、
朝は今まで通り家族揃って食事をとるということにしました。
これが我が家のこだわりです。
たとえ10分でも15分でも
一緒に食事をとる時間を作ると、
ゆっくり家族が顔を見合いながら話ができますもんね。
何もなければ昼前までぐっすりの息子も、
登校となると、自分で朝早く起きてきてますから、不思議です。
早めに家を出た夫や息子は、出先で朝時間をゆっくり過ごしてるということです。
それもいいかな!
わたしはというと、
夫と息子を送り出し、
洗濯やら洗い物やらゴミ出しやら終わっても、
まだ早朝の時間帯。
ルーティンの朝の家事の後、
簡単掃除を終わらせて、
曜日決めのそうじもささっと済ませ、
ゆっくり朝のシャワーを浴びるのが最近の幸せ〜〜。
さっぱりした後、
聖書を読んで
その日1日に思いを巡らせます。
今は朝の出勤がありませんから、
午前中を自分のことにいろいろ使えますしね。
これ嬉しいデス。
今は、ボチボチの片付けをやっていますが、
貴重な時間、
さて、何に使おうかといろいろ考えてます。
一方、疲れを溜めないように、お昼後に30分の仮眠は絶対。
お昼ご飯をたっぷり食べるわたしは、
お腹がいっぱいになると、
急に眠たくなっちゃいますので。
これで、夕方以降の元気が取り戻せます!
子供も大人も生活のリズムを作るって大事。
特に春は、そのことを意識した生活を心がけたいですね。
↓アマゾンへはこちらから。
朝の時間割 (天然生活ブックス) | |
地球丸 |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日のお弁当!
・白飯(塩昆布・実山椒)
・とり天
・出し巻き卵
・ペンネ・アラビアータ
・ブロッコリーの塩茹で
・ニンジンのグラッセ
それに、「ニンジンケーキ」を添えて。
それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング