手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

見た目プーさんみたいだけど、超キレものの神父さん!〜BBCドラマ「ブラウン神父の事件簿(2012)」〜

2022-10-17 | ドラマ・映画・漫画・youtube
↑料理の上手な友人に紅玉りんごをお裾分けしたら、手作りの梅干しをいただきました。美味しそう〜〜。早速ご飯のお供にいただきます〜)



ブラウン神父。


子供の頃、

シャーロック・ホームズ、エルキュール・ポアロ、ミス・マープル、ドルリー・レーン、明智小五郎、メグレ警部などなどが登場する、

いろんなミステリー小説を読んでましたが、

ブラウン神父も、いつの頃からかそんなミステリーの登場人物の一人として、

認識はしておりました。

でも、実は彼の登場するミステリー小説を読んだことはなかったんです。


最近アマゾンプライムビデオに登場していて、

ちょっと前から見始めました。



ブラウン神父を演ずるのは、イギリス俳優、マーク・ウィリアムズ。


↑HPからお借りしました。

どこかで見たことがある。見たことがある・・・って思ってたら、

そうそう、『ハリー・ポッターシリーズ』の

アーサー・ウィズリー役をやってた人じゃないですか。

あのロンのお父さん!


でも、今回のブラウン神父、バッチリ決まってます。

「もしかして、彼をイメージしてこの本を書いた?」とまで思うくらいに

わたしのイメージでは合ってる。


このドラマの舞台が、かの有名な「コッツウォルズ」ということで、

わたし自身、30年近く前ですが訪ねたこともあって、

その景色は超懐かしい。

コッツウォルズの街並みを見ているだけでも楽しいけど、

あの狭い世界でいろんな事件が起こっていると思うと

ちょっとひやっとしちゃいますが・・・。


神父さん探偵だから、

告解を聞くという立場で、

個人的に深くいろんなことを知る機会もあるけれど、

そこは聖職者。

立場の一線は越えないようにしつつ、

関わり方もまさに神父さんらしい。

でも、見た目はのんびりした風采の上がらない雰囲気なのですが、

推理力を発揮して調べていくところは、人が変わったようで、

カッコよささえ感じちゃう。


周りには、いろんなタイプの人々がいて、

イギリス人らしい人間模様も面白い。

女性たちの服装が素敵で、

あんなふうにきちんと身なりを整えて日々の生活をしているんだと思うと、

自分を振り返ってちょっと恥ずかしさも感じちゃう。



このブラウン神父、

トレードマークは、小さなメガネに時代遅れの大きな黒い帽子、

いつも持ってるコウモリ傘。


そして颯爽と乗り回っている自転車。

大きな体なのに、軽快なハンドル捌き、ペダル漕ぎが

見ていて気持ち良い。


時代は1950年代ということですが、

コッツウォルズの街をあんなふうに自転車で回れたら、

それだけで楽しそう。


まだシーズン1の途中ですが、

この調子だとシーズン9まで見通せそうです。


皆さんの中には、創元社文庫やハヤカワミステリー文庫で、

このシリーズの本を読まれた方もおられるかも。

わたしはまだ全く読んだことがないので、

これを機会に読んでみたくなりました。


本の中のブラウン神父はどんななのかな〜〜〜??




↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする