(↑かりんも描いとこう〜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/53/7709d9818e72f24ffe78223b97b1b6cc.jpg)
まーさんのジェルネイル。
8月19日にしてもらってから、すでに2ヶ月が経ちました。
左側の中指の爪だけが外れてしまってます。
ところが、まーさん。
手元にあった、赤いペンで一生懸命爪を塗ってるではありませんか。
お、そうきたか〜。
後10日ほどでプロの方に塗り直してもらうのだといくら説明しても、
すぐに忘れてしまい、すぐに赤ペンを使おうとする。
水性なので、塗ってもすぐに取れてしまい、
他の指まで赤色がついて汚れてしまうのですが、
それでも塗りたくなるようです。
だから本人には悪いけど、
赤ペンは気づかないうちに隠してしまいました。
そうすると、どうしようもないので、気になって仕方がない。
寝ても覚めてもずっと指を見ている状態。
そこで夫が「マニキュアはどう?」と言うので、
全く同じ色は見つけられなかったけど、
ちょっとだけ補修するのに良いかなと
マニキュアを買ってきました。
次はネイルの色を変えるかもしれないし、
今のところ少ししか必要ないので、少量の「ちふれ」にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f6/de05ec79991cdc50f2bd554075b8129a.jpg)
ジェルネイルのとれているところに塗ってあげると、
めちゃ喜んでました。
でも、実は微妙に色が違ってました。
まーさんのジェルネイルは、少しオレンジがかってて、
ちふれのはもっと赤。
甘皮のところも塗ってることもあって、
どれが塗った爪かわかりますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ef/50d0ba2128628f95d8b463774e4f0bd9.jpg)
でも本人は大満足。
色がちょっと違ってても「大丈夫だよ〜」と。
これで少し気持ちは落ち着くかな・・・。
爪自体もずいぶん伸びてきてますから、
カットしたくなるだろうと思い、
すでに彼女のまわりから爪切り、ハサミ、糸切りバサミ類は取り除いています。
こちらの方は爪やすりを買って渡してみました。
そして朝に夕に、
「10月の終わりにはきれいにしてもらいに行くからね」の説明をしてます。
ジェルネイルの塗り直しは、
一般的に大体3週間から1ヶ月。
まーさんの場合、
2ヶ月で1つがようやく外れるくらいならば、
なかなか持ちがいいと言えるかもしれません。
そこで次回は2ヶ月で塗り替えの予定がいいかなと思いました。
または、
ジェルネイルはやめて、
好きな色のマニキュアをわたしの方で塗ってあげるというのも手かな。
今回、ちふれのマニキュア、
すごくきれいにまーさんの爪にのりましたので。
これだったら、とれてもわたしがメンテしてあげられるし・・・。
どっちにするか、ちょっと悩みどころです。
さて、一方の夫の方はと言いますと・・・。
彼の皮膚の状態が良くなって、我が家で変わったこと。
それはまず掃除が楽になったこと。
どうしても皮膚の調子が悪いと、皮脂ゴミが増えますからね。
そして、水道、ガスの使用量もかなり減ったと思います。
「次の検針の時は、かなりガス代や水道代が減ってるに違いない」という話を家族でもしてたものだから、
使用量が書かれた紙が郵便ポストに入ってた時は、
日頃ほとんどそれを見ない夫が家に持ち込んで、じっと見てました。
そして電気ガスを供給している会社のHPで、
我が家の使用量推移を見たみたい。
そして叫んだのが、「大変だ〜」。
「何が大変?」
「ガス代かなり減ってたでしょう?」とわたしが聞くと、
「そうなんだ。前年の使用量の半分くらいになってた」
「電気の使用量も少なくなってる」
「でも問題は、使用量が半分でも料金が前年とほぼ変わってない!」
「え??」
ガスの使用量は半分、電気の使用量も5分の3くらいになっていても、
料金は減らずに同じくらいということは、
ガス料金や電気代がかなり値上がりしているということですね??
怖い!
水道代はまだチェックしてないけど、きっと同じ傾向ですよね??
そんな話をしていたら、
ちょうど次の日の朝の情報番組で、
電気、ガス、水道料金がどんどん値上がりしていることを伝えていました。
なんということ!!!
こうなったら、ますます節約をしていかねばなりません。
というか、今まで通りだったらどうなってたことか!
喜んだのも束の間、
厳しい秋冬になりそうだと思いました。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。