手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

なんてない1日に感謝!

2022-10-05 | 手帳・雑感
(↑同じく仕事場からの空。さて今後天気はどうなってくのだろう・・・)




朝方はせっせと掃除に洗濯、

それなりに家事を終え、

早いお昼ご飯を11時ごろに食べて、いざ仕事へ。


電車を降りて10分ほど歩くと職場に着くのですが、

その間に汗がドバッと出る。

坂道もありますからね。


数時間仕事をして、また歩いて駅まで。

電車に乗って、最寄り駅まで。

通勤時間は片道約30分です。


こうやって自力で行って帰って、

なんてない1日が過ぎていきました。


でも、実はこれがめっちゃ久しぶりなんです!


これまでは夫がいたり、息子がいたりで、

お昼ご飯も用意しないといけなくて、

午前中すごくバタバタしてたのです。

でもこの日は、一人でお昼ですから、

昨晩の残り物であっという間に終わり。

夫の送り迎えもないですから、

一人電車に揺られたり、歩いたり。


帰宅してからは、

近くのマーケットで見つけた「バターナッツカボチャ」を

使ってグラタンを作りました。

まーさんがディケアから帰宅するまでの時間にちゃっちゃと。


一人分は、カボチャを入れ物にして。

帰宅が遅い息子用。




わたしたち3人分は、こちら。




中身は、玉ねぎ、鶏肉 マカロニ、そしてバターナッツカボチャ。

味付けは、バター、塩、牛乳くらい。

あっさりしてましたが、バターナッツカボチャの味もしっかり感じられて、

とても美味しかったです。


デザートには、

帰宅途中の「ビアードパパ」で買ったシュークリーム。



ここ、いつもはすごく並んでるから、

横目に見ながら行き過ぎてましたけど、

この日は誰も並んでなかったので、思わず買っちゃった!










皮は超サクサクしてて、

カスタードクリームはあっさり目。

わたしとしては、

これまで食べたシュークリームの中でも、

3本の指に入るかなと思うくらい気に入りました。

リピート必至です。



こんな風に、特に変わり映えしない淡々とした1日を

自分のペースで終えられたこの日は、

なんとも言えない充実感に満たされました。


こういう感じの日って、

わたしのような主婦には、

時に本当にありがたいですね。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする