JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅通過中9075M 大宮総合車両センター183系OM103編成「あずさ75号」
下り列車が遅れており、通過予定時刻が近づいても出発信号機がなかなか開きません。そうこうしているうちにまだらな空模様は曇りから晴れに。曇ってくれていた方が側面がすっきり写ってくれたのですが、こればかりは仕方がありません。新しいカメラで大失敗がなかったのは幸いでした。相模湖駅通過中の9075M、大宮総合車両センターの183系OM103編成クハ182-102以下6連「あずさ75号です」。幕表示は「特急」ですが、シンボルマーク付きの国鉄色183系は、未だに特急列車の風格を感じます。時刻表には「一般型特急車両。で運転」、と言うような注が着くのですが、「一般型」でない特急車両があるのか不思議です。「旧型特急車両」とは書けないでしょうが。
撮影後に、「ホリデー快速ビューやまなし号」からご一緒だった方が、「つね鉄」様と判り嬉しい驚きでした。「つね鉄」様、蒸し暑い中での撮影、お疲れ様でした。
撮影後に、「ホリデー快速ビューやまなし号」からご一緒だった方が、「つね鉄」様と判り嬉しい驚きでした。「つね鉄」様、蒸し暑い中での撮影、お疲れ様でした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中9591M 田町車両センター215系NL1編成「ホリデー快速ビューやまなし号」
426Mで相模湖に移動中、空は雲が厚くなっている状況で相模湖駅到着時もほぼ曇り。カメラを変えてからこの位置で撮った回数が少なく、走行中の列車を撮るのには、やや不安が残りました。試し撮りを兼ねて撮った「ホリデー快速ビューやまなし号」です。進入速度が遅いので、問題なく撮れました。相模湖駅進入中の9591M、田町車両センターの215系NL1編成クモハ215-1以下10連「ホリデー快速ビューやまなし号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大月駅停車中9257M 勝田車両センター485系リゾートエクスプレスゆう「お座敷ゆう河口湖号」
JRの駅構内の戻って「はまかいじ号」を撮ろうと待っていたら、中線に「リゾートエクスプレスゆう」が進入。「あずさ」ばかりに気をとられており、まったく頭にありませんでした。停車時間があったので、「はまかいじ号」を撮影後に撮影。陽が差して影が写ってしまったのが残念でした。大月駅停車中の9257M、勝田車両センターの485系リゾートエクスプレスゆうクロ484-2以下6連「お座敷ゆう河口湖号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大月駅進入中9061M 田町車両センター185系B3編成「はまかいじ号」
お盆前に整形外科に行って薬をもらっておかなければならず、「あずさ75号」は相模湖駅で取ることにしました。相模湖まで426Mで戻る前に「はまかいじ号」を撮影。相模湖駅では中線に退避の普通列車がいるため、編成をまっすぐに撮れません。大月駅は被る列車もほとんど心配が無く、来る列車も多彩で撮りやすい駅です。大月駅進入中の9061M、田町車両センターの185系B3編成クハ185-305以下7連「はまかいじ号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大月駅停車中11列車 富士急行6000系第1編成
この写真も苦しい写真ですが、JR改札を一旦出て撮影した富士急行の6000系です。2両だと駅手前の踏み切り脇から収まるのですが、3両編成はかなり苦しいアングルになります。線路脇の駐車場からズーム倍率を上げて撮ってみましたが、線路脇の草が写ってしまい悲惨な状態です。連日のように205系を撮っていますが、草が被る205系顔が富士急らしいとも言えそうですが。大月駅停車中の11列車、クモハ6501以下3連です。この編成は1度撮っており、2編成目が撮りたかった気もします。大きなヘッドマークがついており、茅原美里さんとうタレントさんとのタイアップのようなのですが、恥ずかしながら初めて聞いたお名前でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大月駅停車中 豊田総合車両センター115系M9編成
大月駅で切り離された1453Mの後、M9編成です。この後、高尾方に引き上げ電留線に引き上げとなります。入れ替えだと、前照灯と尾灯が同時に点くことが多いのですが、前照灯のみ点灯で昨年の「節電ダイヤ」時の3連運転を思い出させてくれます。スカ色3連も大月ならではの写真となります。大月駅停車中、豊田車両センターの115系M9編成クモハ115-312以下3連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大月駅進入中1453M 豊田総合車両センター115系M6編成+M9編成
朝の大月駅でもスカ色115系は少数派。列車を事前に絞らないと、意外に待つことになります。前3両河口湖行、後3両大月止まりの1453Mは中線で切り離し作業が行われます。電気連結器など無いので作業員さんの手仕事になります。大月駅進入中の1453M、豊田車両センターの115系M6編成+M9編成クハ115-372以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大月駅停車中1456M 長野総合車両センター115系C14編成
下り列車は逆光になる代わりに上り列車は順光で撮れるため、晴れ間が出ても心配がありません。中線に停車中の115系長野色6連1456M、相模湖駅の中線と違って直線で幌付きのクハ115側を撮れるのは魅力です。大月駅停車中の1456M、長野総合車両センターの115系C14編成クハ115-1106以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大月駅停車中1M 松本車両センターE351系S4+S24編成「スーパーあずさ1号」
甲府方に移動して撮影した「スーパーあずさ1号」です。大月駅はホームが直線のため12両フルに入ってくれました。「1M」という列番は何か特別な感じがします。せっかくなので、LEDが「スーパーあずさ1」を表示した瞬間を狙いました。大月駅停車中の1M、松本車両センターのE351系S4編成+S24編成クハE350-4以下12連「スーパーあずさ1号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大月駅進入中521M 長野総合車両センター115系C4編成
完全な失敗作なのですが、C4編成ということで掲載いたします。「あずさ71号」の発車後は中線ホーム高尾方に移動し521Mを撮影。陽が出ており、海側に太陽の位置があるため完全な逆光。塗り直して車体の白さが目立って、モニターが見づらいままで撮ったため、右に傾いてしまいました。ズームアップもし過ぎの感が否めません。大月駅進入中の521M、長野総合車両センターの115系C4編成クハ115-1058以下6連です。出場以来、なかなか好条件下で撮れません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大月駅発車の9071M 長野総合車両センター189系N103編成「あずさ71号」
久しぶりに土日連休を取ることにしました。今日は183・189系「あずさ」が2本運転されるとあって、1本目のあさま色「あずさ71号」を撮るために6時に起床。相模湖駅では下り本線ホーム高尾方からしか撮れず、カメラの扱いの問題もあって停車する大月駅に向かいました。晴れと曇りを繰り返すまだらな空模様で、光線の状態が目まぐるしく変わりました。停車中の姿より、発車時の方がすっきり写っています。大月駅発車の9071M、長野総合車両センターの189系N103編成クハ188-102以下6連「あずさ71号」です。絵入りのヘッドマークをクローズアップできたのは停車駅ならではでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )