goo

立川駅進入中2662M 京葉車両センター205系M3編成「むさしの号」

 「ホリデー快速ビューやまなし号」の後に撮った「むさしの号」は、今週を象徴するようなこれまた中途半端な写真になりました。ズームレンズを目いっぱい伸ばして撮ると、かなりの重さになり、この写真から先はカメラが上下左右に揺れてしまいました。立川駅進入中の2662M、京葉さ車両センターの205系M3編成クハ204-44以下8連「むさしの号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中9591M 田町車両センター215系NL1編成「ホリデー快速ビューやまなし号」

 「あずさ59号」の続行で来る「ホリデー快速ビューやまなし号」。この列車も先週は撮影に失敗していました。後が小ぢんまりしてしまう相模湖駅では撮れない迫力満点の姿です。 以前にも書きましたが、この大きな車体を中央本線の狭小トンネル対応にした設計者の方には頭が下がります。立川駅進入中の9591M、田町車両センターの215系NL1編成クモハ215-1以下10連「ホリデー快速ビューやまなし号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中59M 松本車両センターE257系M-106編成+M-201編成「あずさ9号」

 立川駅で平日よりも3分速い「あずさ9号」を撮影。前で2名カメラを列車に向けていましたが、肩ごしに点字ブロックの内側からでも撮れるのはカメラを変えた効果です。立川駅進入中の59M、松本車両センターのE257系M-106編成+M201編成クハE256-6以下11連「あずさ59号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中8571M 豊田車両センター189系M50編成「ホリデー快速河口湖1号」

 土曜日の朝の上り列車に乗ると、下りの臨時列車とすれ違いが多くて滅入ってきます。530M~1455Mの折り返しが下り中線のため、「ホリデー快速河口湖1号」を撮りました。先週は前が切れてしまいましたが、今週も危ういところでした。上り本線に1454Mが接近しており、ホームの端には近づけないのが遠因でもあります。高尾駅進入中の8571M、豊田車両センターの189系M50編成クハ189-507以下6連「ホリデー快速河口湖1号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中530M 豊田車両センター115系M3編成+M9編成

 今週は中途半端な感じの写真が続いてしまいました。晴れているうえに土休日ダイヤだと、530Mは相模湖駅進入時くらいしか撮るタイミングがありません。ポイントを渡っている後の編成がどうしても入りきりません。これより手前まで待つとホームの屋根の影が掛かります。相模湖駅進入中の530M、豊田車両センターの115系M3編成+M9編成クモハ115-312以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター115系C12編成

 かなりバテ気味に暑さも加わり休みたいところでしたが530Mで出勤でした。この時間帯の出勤は長野色115系を撮る機会がほとんどありません。逆光ですが527Mを撮影。右に傾いてしまいました。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの115系M12編成クハ115-1065以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )