goo

大宮駅進入中412C 新潟新幹線車両センター200系K47編成「たにがわ412号」

 今回の旅行で最後に撮った予定外の一枚です。新潟から「MaXとき322号」で帰ってきましたが珍しく高崎駅を通過。その際、開業時の塗装に戻された200系を抜きました。大宮駅で下車して撮影しました。東北・上越新幹線と言えば、このスタイルにこのカラーリングの印象が強いので懐かしく感じられました。大宮駅進入中の412C、新潟新幹線車両センターの200系K47編成221-1050以下10連「たにがわ412号」です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

新潟駅停車中2003M 新潟車両センター485系T12編成「いなほ3号」

 「SLばんえつ物語」を撮って岐路に着くことにしました。緊張感が切れ、普通列車の前に通過した「北越1号」を漫然と見送ったら国鉄色のT18編成でした。新潟に戻り新幹線ホームに向かう途中で「いなほ3号」を撮影。今日もあつみ温泉~酒田間が代行バス輸送とのことでした。「いなほ」にはR編成が入ることが多いようで、「いなほ」絵入り幕は貴重かも知れません。新潟駅停車中の2003M、新潟車両センターの485系T12編成クロハ481-1009以下6連「いなほ3号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

越後石山駅進入中8226列車 新津車両センターC57 180号機以下「SLばんえつ物語」

 約1時間後に「SLばんえつ物語」が来るまでホームでただ待つのみでした。新潟から一駅というのに、地元の方に聞いたら、スーパーはおろか、コンビニも歩いて20分くらいのところしかないとのこと。駅の構造も変わっており、跨線橋や構内踏切がないため、反対側のホームに行くには改札を出て、地下道をくぐらないと行けないという不思議な駅でした。列車が接近し緊張の一瞬でしたが、自分としてはまずまずの写り。この手の列車にありがちな窓から手や顔なども出ていません。越後石山駅進入中の8226列車、新津運輸区のC57 180号機+スハフ12 101+オハ12 313+オハ12 314+オハ12 1701+オハ12 316+オハ12 315+スハフ12102の「SLばんえつ物語」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

越後石山駅通過中回8421列車 長岡車両センターEF81 140号機牽引の「SLばんえつ物語」回送列車

 「快速 あがの」まで撮影した後、一つ隣の越後石山駅に移動しました。12日の日に早く出たのは、「SLばんえつ物語」の撮影を目論んでのことでしたが、新潟駅では人混みと最も端のホームに停まっていたため手が出せませんでした。越後石山駅は相対式ホーム2面2線で何とか狙えそうな配線。SLの転車ができない新潟駅まで、EF81で営業列車の逆向きの客車とSLごと牽いて据えつけてしまうという、珍しい送り込み回送列車を撮りました。越後石山駅通過中の回8421列車、長岡車両センターのEF81 140号機+新津運輸区のスハフ12 102+オハ12 315+オハ12 316+オハ12 1701+オハ12 314+オハ12 313+スハフ12 101+C57 180号機です。双頭連結器付きのEF81は初撮影、2基とも上がっているパンタグラフの高さに驚きました。単機の戻りが設定されていましたが、こちらはズームアップを失敗してしまい、せっかくのEF81単機回送は撮り損ねてしまいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新潟駅停車中3220D 新津運輸区キハ110+キハE120「快速 あがの」

 新潟から磐越西線の会津若松に向かう「快速 あがの」です。キハ110とキハE120の併結。キハ110はきゃしゃな感じが否めません。新潟駅停車中の3220D、新津運輸区のキハ110-216+キハE120-3+キハ110-324の3連「快速あがの」です。色々な形式が姿を見せて、博物館のような感じでした。橋上駅舎でないため上が開いており撮りやすい駅でした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

新潟駅停車中1629M 新潟車両センター115系N7編成+N3編成

 こちらは青系の塗装の115系2編成の併結列車。混色の編成も見ていて楽しいのですが、同じ色の方がすっきりしています。青系の2編成併結の方が珍しいようです。新潟駅停車中の1629M、新潟車両センターの115系N7編成クハ115-1050以下3連+N3編成クハ115-1044以下3連の6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新潟駅停車中2522D 新津運輸区キハ47×4両の普通列車

 キハ47の姿はあまり見ませんでしたが、新潟色のキハ47×4両の新津行です。土休日運休のようですので、磐越西線からの通勤・通学輸送後の回送を兼ねているのでしょうか。新潟駅停車中の2522D、新津運輸区のキハ47 520+キハ47 1519+キハ47 519+キハ47 1512の4両です。気動車というとかなり汚れが目立つ印象があるのですが、白ベースの新新潟色にも関わらず非常にきれいな状態でした。また、4両とも冷房化改造されており屋根上に薄型のクーラーキセも見えます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新潟駅停車中 新潟車両センター115系L1編成

 朝の新潟駅には、信越本線、羽越本線、越後線の列車に充当される115系が頻繁に出入りします。L編成のトップナンバーL1編成を見つけて撮影。前日に撮影したL2編成とは逆向きの姿ですが、先頭のクハ115はユニットサッシの10 0番台。後の0番台に合わせたのか屋根上にはAU75ではなく、AU712のクーラーキセが見える珍車です。冷房化改造された0番台(800番台)115系でこのタイプの冷房車に乗ると、突然、唸り出すのが面白かったことを思い出します。新潟駅停車中、新潟車両センターの115系L1編成クハ115-1050+モハ114-98+モハ115-113+クハ115-552です。1000番台の後にモハ114-98、1000番台の間に300番台が挟まっている、長野総合車両センターのC13編成が霞んでしまうような編成です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新潟駅進入中1051M 新潟車両センター485系T13編成「北越1号」

 金沢から到着の「北越1号」です。「絵入りの愛称幕」と特急のシンボルマークが当然のようについています。国鉄色で前照灯2灯のT18編成期待しましたが簡単には来ません。新潟止まりの特急は、回送入区となるため到着直前から幕が回ってしまうのが目につきました。新潟駅進入中の1051M、新潟車両センターの485系T13編成クハ481-1025以下6連「北越1号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新潟駅停車中1052M 新潟車両センター485系T11編成「北越2号」

 そろそろ国鉄色の485系に当たらないかと、「北越2号」を待ってみましたが来たのは、またもや新潟色でした。新潟駅停車中の1052M、新潟車両センターの485系T11編成「北越2号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新潟駅停車中1520M 新潟車両センター115系N26編成+S13編成

 朝の新潟駅、お盆期間とは言えひっきりなしに列車が来飽きません。曇りで露出がありませんが、晴れると妙な影ができそうだったので、却ってよかったのかもしれません。越後線内野行の列車です。新潟駅停車中の1520M、新潟車両センターの115系N26編成クモハ115-1051以下3連+S13編成クモハ115-502+クモハ114-502の5連です。後の編成の方が面白い編成でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新潟駅停車中回8501M 吹田総合車両所京都支所583系B5編成

 予想外の移動で疲れて、昨夜はホテルに着いて、食事と入浴を済ませて直ぐに寝てしまいました。それでも今朝は6時前に目が覚め、今回の旅行で撮りたかった、こちらも3月ダイヤ改正で臨時列車化されてしまった「急行きたぐに」を撮りに新潟駅に向かいました。朝から雨が降りそうなどんよりとした曇り空。進入時は露出が無くて厳しそうだったので、入区前の停車時を撮影しました。昨日の雨の影響で遅れが心配されましたが定時に到着。10名くらいの撮影者がいました。前面の幕が「回送」にならず「きたぐに」の幕のままだったのはありがたかったです。色は国鉄色ではないものの、583系の姿が撮れて早起きした甲斐がありました。新潟駅停車中の回8501M、吹田総合車両所京都支所の583系B5編成クハネ581-28+モハネ582-89+クハネ583-89+サロ581-16+モハネ582-45+モハネ583-45+クハネ581-33の7連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )