goo

相模湖駅進入中配9432列車 長岡車両センターEF64 1030号機+長野総合車両センター211系

 12時43分頃に、長野総合車両センターの211系の配給列車があるらしいとのことで、再び相模湖駅に入りました。時間があれば八王子辺りまで行ってみたかったのですが、午後から散髪の予約を入れており、相模湖駅で撮ることにしました。機関車+211系6両だと、下り本線ホーム先端からでは編成が入らない惧れがあり、外から撮ることも考えたのですが、211系が写らなくなるため構内にしました。結局、心配が的中したかたちで、前がキツキツで後が切れる失敗写真になってしまいました。相模湖駅進入中の配9432列車、長岡車両センターのEF64 1030号機+クハ211-3055+モハ210-3055+クモハ211-3055(長野総合車両センターの211系N304編成)+クハ211-3061+モハ210-3061+クモハ211-3061(長野総合車両センターの211系N305編成)7連です。帯の色は幕張車両センター時代のままで、このまま運用に入るのかは不明ですが、115系代替の動きが確実に進んでいます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター115系C1編成

 長野色115系のまともな写真をほとんど撮っていないので531Mを撮ってから駅を出ることにしました。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1084以下6連です。色のきれいなC1編成も、逆光気味だと負けてしまいます。30分足らずの間に4色の183・189系と115系が撮れるのは、土休日9時台ならではです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中9473M 田町車両センター183・189系H61編成「ホリデー快速河口湖3号」

 土曜日に出勤だと、「ホリデー快速河口湖3号」とは八王子駅付近ですれ違ってしまいます。高尾駅も下り中線発のため、出勤途中では撮影できません。今日も厳しい残暑で長時間の撮影は避けた方が良さそうでしたが、30分ほどの間に撮れるのは助かります。相模湖駅停車中の9473M、田町車両センターの183・189系H61編成クハ189-504以下6連「ホリデー快速河口湖3号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中1455M 豊田車両センター115系M2編成+M4編成

 土休日で晴天でも、1455Mは相模湖駅ならそこそこの写りになります。逆光でもスカ色は濃い色合いもあって、「あずさ色」や「長野色」ほどの影響は受けません。相模湖駅停車中の1455M、豊田車両センターの115系M2編成+M4編成クハ115-356以下6連です。クハ115-356の「M2」編成札、応急措置ではなさそうでこのままの状態で行きそうです・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中8571M 豊田車両センター189系M50編成「ホリデー快速河口湖1号」

115系3両の9433Mが設定取り消しとのことで、9時前に相模湖駅に向かいました。「はまかいじ号」には間に合わず、改札を入ったところで国鉄色のEF64 0番台が上り線を通過して行くというタイミングの悪さでした。昨日は高尾駅で撮影した「ホリデー快速河口湖号」を撮影。相模湖駅停車停車中の8571M、豊田車両センターの189系M50編成クハ189-507以下6連「ホリデー快速河口湖1号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )