goo

高尾駅電留線進入中 豊田車両センター115系M3編成+M6編成

 536Mで来たスカ色6連の電留線進入を撮って職場に向かうことにしました。尾灯も点いてはいますが、前照灯が点いていると後撃ちの雰囲気が無くなってくれます。高尾駅電留線進入中、豊田車両センターの115系M3編成+M6編成クハ115-356以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅通過中85列車 高崎機関区EH200-24号機以下の貨物列車

 535Mを撮りホームを移動して貨物の85列車を撮影。E233系10連が停まっている前から撮りましたが編成が短いためすっぽり入りました。高尾駅通過中の85列車、高崎機関区のEH200-24五号機+コキ4両の貨物列車です。EH200のラストナンバー24号機には意外に当たりません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中535M 豊田車両センター115系M19編成+M2編成

 1458Mの折り返し535Mです。側面がやや光っていますが1455Mよりはマシな写りになります。折り返しの停車時間が20分程あるのも助かります。高尾駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M10編成+M2編成クハ115-380以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中1458M 豊田車両センター115系M2編成+M4編成

 ちょと被写体の位置がまずいのですが、高尾駅上り中線に進入中の1458Mを撮ってみました。クモハ115を山側から撮れる場所は
他にはあまりありません。高尾駅進入中の1458M、豊田車両センターの115系M2編成+M10編成クモハ115-305以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中426M 長野総合車両センター115系C12編成

 ようやく今日行けばお盆休みまでこぎつけました。休業中の閉め確認で最後に職場を出るので、昼までに行けばよかったのですが426Mで出かけることにしました。中線に停車中の426Mから撮影。530Mだと正面にかなり掛かってしまう影も一時間半後にはほとんど見えなくなります。相模湖駅停車中の426M、長野総合車両センターの115系C12編成クハ115-1104以下6連です。幌付きで白地の「普通」幕はこの車両のみです。列番が写っていませんが本体が無表示でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )