goo

八王子駅構内の田端運転所 EF65 1006号機

 八王子駅で横浜線モームに向かうと、発車待ちの状態で田端運転所のEF65PFの姿が見えました。横浜線のホームが塞がる前に撮れました。八王子駅構内の田端運転所EF65 1106号機です。前と横で光りの当たり方が微妙に違うものの、ほぼ順光ででした。田端運転所のEF65Fは、車体の手入れがいつでも行きき届いており感心します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中8571M 豊田車両センター189系M50編成「ホリデー快速富士山1号」

 「ホリデー快速富士山1号はM51編成から久しぶりM51編成で運転されtました。以前は上り中線の着発でしたが、続行の1455Mが既に停車中で下り中線に変わっています。こちらもダイヤ改正からの変更のようです。高尾駅進入中の8571M、豊田車両センターの115系M50編成クハ189-507以下6連「ホリデー快速富士山1号」です。逆光で色はすっきりしませんが、これまでにないアングルです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅発車の529M 長野総合車両センター115系C1編成

 ダイヤ改正からではないかと思われれますが、土休日ダイヤでは高尾駅での1452M~529Mの折り返しは上り中線。好い天気で車体が光ってしまいますが、ホームが裾全体に写る下り中線よりは見やすくなります。このアングルは数多くの115系を傾けてきた苦手なアングルです。真っ直ぐ撮ったつもりがやはり傾きました。最も傾きの小さいのが発車時の写真とは情けないです。。高尾駅発車の529M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1084以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中1424M 長野総合車両センター115系C1編成

 昨夜は川崎での会議の後、職場に戻って今日のアルバイト研修の準備をしていたら最終の2369T~2369M出に帰宅。今朝は研修当日のため朝から休日出勤でした。1452Mはスカの色の115系C1編成。疲れと睡眠不足気味で失敗を覚悟で進入時を撮影。ほとんどの写真はおかしな位置に映っていましたが、1コマだけ見らるものがありました。相模湖駅進入中の1452M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1123以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )