JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N310編成+N326編成

一時は良好な写真が撮れていた528Mも、晴れると酷い写真になるのが避けられなくなりました。冬は太陽の位置がが低すぎて側面に陽が当たらず、夏は高すぎて側面に陽が当たりません。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N310編成+N326編成クモハ211-3018以下6連です。前3両しかまともに見えませんが3000番台でした。0番台~3000番台まで揃っておりさながら動く211系博物館のようです。この後は八王子駅でパンタグラフを上げたEF64 37号機の姿を見たものの、集合時間が早く撮影無しで職場に向かいました。物足りない一日でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター211系N604編成

115系が撮れる時間ではなく211系で決まりの527Mです。来たのは今日もN604編成。出勤時間がまちまちなのですが、撮れ出すと続くのは115系全盛期と変わりません。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの211系N604編成クハ210-4以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中1452M 長野総合車両センター211系N609編成

台風6号から変わった低気圧が通過したものの予想していたよりは雨風の影響が無く済みました。5連休の後の7日連続出勤の今日も会議で528Mで行かなくてはなりません。疲労困憊の状態ですが1452Mから撮影しました。曇っているところと晴れているところの陽当たりが違い、一風変わった写真になっています。相模湖駅進入中の1452M、長野総合車両センターの211系N609編成クハ211-2011以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )