JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
八王子駅停車中回9422M 新潟車両センター115系-L99編成

陽射しがそれほど強くなかったので列番を入れて停車中の姿も撮っておきました。C3編成当時に列番の写し込みに苦労していたことが思いだされます。八王子駅停車中の回9422M、新潟車両センターの115系L-99編成クハ115-1102+モハ115-1023+モハ114-1081+クハ115-1077の4連です。モハ115-1121とモハ114-1205のユニットが抜けてしましましたが、新天地の新潟で一日でも長く走り続けて欲しいと願わずにはいられません。189様の御好意により無事に元C3編成のL-99編成を写真に収めることができました。この場を借りて心よりお礼申し上げます。
八王子駅進入中回9422M 新潟車両センター115系L-99編成

今日はこの列車が撮れただけで満足でした。元C3編成のL-99編成189様の情報から八王子駅で撮ることにしました。12時09分発の横浜線の快速に乗れば遅刻はなく、中線とのことで停車中の撮影も可能でした。115系の姿が見えると緊張感が増し、あわやショートバウンドしてしまいそうになっています。このアングルで115系の4両編成を撮ったことがなく、EF64を撮る時のパンタグラフを意識してしまったようです。ともあれ4両になった元C3編成を記録に残すことができました。八王子駅進入中の回9422M、新潟車両センターの115系L-99編成クハ115-1102以下4連です。
高尾駅停車中537M 長野総合車両センター211系N604編成

538Mにスカ色の115系C1編成が来そうでしたが、急行線内が遅れており何が起こるか分からないので無難に536Mで高尾駅に移動。時間を調整しながら折り返しの537Mを撮っておきました。高尾駅停車中の537M、長野総合車両センターの211系N604編成クハ210-4以下6連です。
相模湖駅停車中533M 長野総合車両センター211系N613編成

211系の533Mはどうしても斜めがちのアングルになります。このくらいだと自分の姿は写らず、極端な広角の画像にはなりません。相模湖駅停車中の533M、長野総合車両センターの211系N613編成クハ210-2019以下6連です。
相模湖駅進入中534M 長野総合車両センター211系N327編成+N333編成

今日も撮り始めは534Mからです。昨日と同様に自動の案内放送が流れず、LEDの点滅が頼りでした。流れないと意外に不便です。相模湖駅進入中の534M、長野総合車両センターの211系N327編成+N333編成クモハ211-1011以下6連です。後は3000番台ですが、遠目ながらパンタグラフの撤去の跡が見えます。