goo

相模湖駅停車中528M 長野総合車両センター211系N605編成

一昨日、昨日と打って変わって朝から春の陽射し注いでいました。528Mの進入時は、全体が真っ白の状態のになってしまい停車後に撮影。停まっている車両も古いカメラの方が、かえってスッキリしている感じもします。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N605編成クハ211-5以下6連です。N605編成の写真は増加の一途です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター211系N612編成

527Mは進入時の撮影にしました。頻繁に登場のN612編成、この写真も傾いた上にシャープさに欠けています。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの211系N612編成クハ210-2017以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の525M 長野総合車両センター211系N610編成

「あずさ2号」を撮った後、振り向きざまに撮影した525Mです。これも連写のスピードが上がっていて撮れたのですが、撮影回数が少ないN610編成の横の写りが粗くいのが気になります。相模湖駅発車の525M、長野総合車両センターの211系N610編成クハ211-2013以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中5052M 松本車両センターE257系Mー205編成+M-108編成「あずさ2号」

公休でしたが、午前中から用事があり「あずさ7号」を撮っている時間は無く、「あずさ2号」でE257系を撮りました。疎開留置の状態で「成田エクスプレス41号」を撮った時に使ってみた新しいカメラで撮ってみました。シャッタースピ―ドと絞りの調整になじめず、妙に白っぽくなってしまいました。連写のスピードは格段に上がりトリミングで真ん中付近には寄せられます。非貫通型のクハE257を先頭にした「あずさ2号」も残り4日。付属編成のラストナンバ-でした。基本編成の転用改造は、徐々に詳細が見えてきた半面、2両編成のままでは営業列車に使えない付属編成をどうするのか気になります。相模湖駅進入中の5052M、松本車両センターのE257系M-205編成+M-108編成クハE257-5以下11連「あずさ2号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )