goo

豊田駅進入中9591M 国府津車両センター215系NL-2編成「ホリデー快速ビューやまなし」

ダイヤ改正初日から運転されていたのに撮れずにいた「ホリデー快速ビューやまなし」。豊田駅まで乗り越して撮ってからでも出勤時間に間に合うことが分かり、ようやく姿を収めました。「踊り子」がE257系で置き換えられると、「ライナー」用の215系も危うくなりそうです。この列車も中線始発の「快速」と被る寸前、「あずさ7号」に2分差のまま着いて来た俊足に救われました。豊田駅進入中の9591M、国府津車両センターの215系NL-2編成クモハ215-2以下10連「ホリデー快速ビューやまなし」です。すっきりしない空模様で写りは今一つながら、春の土曜日らしい顔ぶれとなりました。ただし、どれも被られそうになったのには参りました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中9565M 高崎車両センター485系TG02編成華「お座敷桃源郷パノラマ号」

昨年走っていた臨時列車が軒並み廃止となる中、「華」で運転の「お座敷桃源郷パノラマ号」が今シーズンも健在なのは喜ばしいこと。高尾駅で下り中線ホームから撮りました。上り本線からだと「かいじ4号」と被ったと思われます。高尾駅進入中の9565M、高崎車両センターの485系「華」クロ485-2以下6連「お座敷桃源郷パノラマ号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中531M 長野総合車両センター211系N332編成+N317編成

528M~531Mは1000番代と3000番代の併結。531Mの先頭は、青地に白文字「普通」幕表示のN332編成でした。連結器と電気連結器を一緒に覆う特大のカバーも目を引きます。高尾駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N332編成+N317編成クモハ210-3041以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中528M 長野総合車両センター211系N317編成+N332編成

土曜日は528Mが中線着発。今日は1000番代のトップナンバーでした。0番代と同様に30年以上走り続けている編成。クハ211-1と対照的にクモハ211-1はフロントガラス上の「黒」がくっきりしています。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N317編成+N332編成クモハ211-1001以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の527M 長野総合車両センター211系N603編成

ダイヤ改正から6両固定編成の写真は減少傾向。527Mの発車時を撮るとN603編成、撮れる編成は機会が減っても撮れるものです。相模湖駅発車の531M、長野総合車両センターの211系N603編成クハ210-3以下6連です。連写のスピードが落ちて小さくなってしまいトリミングしました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中8191M 幕張車両センターE257系500番代NBー10編成「富士回遊91号」

一日で二ヶ月くらい逆戻りしたような寒さに、時折、雨も降る土曜日でした。町田で午前中からの勤務で528Mに乗る前に「富士回遊91号」から撮影。露出が厳しかったのですが中線から通過中の姿を撮りました。「あずさ2号」の背後から姿が見え、今日も進入時は被られるタイミングでした。「赤」が目立つ模様変えのNB-10編成を直線で初撮影です。相模湖駅通過中の8191M、幕張車両センターのE257系NB-10編成クハE256-510以下5連「富士回遊91号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )