JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
立川駅進入中2622M 京葉車両センターE231系MU5編成「むさしの号」

数に限りがある205系が、そうそう続くはずもありません。「むさしの号」は「八王子」のみ表示のE231系でした。撮れる編成と一度も撮っていない編成に偏りがあります。昨日、さらに1編成到着したとのこと。近々205系減、E231系増となるかも知れません。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターのE231系MU5編成クハE230-28以下8連「むさしの号」です。
立川駅進入中7M 松本車両センターE353系S105編成「あずさ7号」

東急電鉄2020系甲種車両輸送列車を牽引して来た「貨物色」のEF65PFは、八王子駅の機留線に止まっているのを見るだけにして立川駅へ。木曜日ですが、単機のDLは現れず、S105編成の「あずさ7号」を撮影となりました。立川駅進入中の7M、松本車両センターのE353系S105編成クハE352-5以下9連「あずさ7号」です。
高尾駅停車中531M 長野総合車両センター211系N320編成+N323編成

3000番代を撮ることも少なくない528M~531M、今日は1000番代のみでした。「灰色」に貫通扉の凹みで特定できるクハ210が前。高尾駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N320編成+N323編成クハ210-1004以下6連です。
高尾駅進入中528M 長野総合車両センター211系N323編成+N320編成

高尾駅は小雨、528Mの進入時を屋根の下で撮れるのは助かりました。今日は「黒」の1000番代クモハ211が先頭で、編成後部が少し内側に弧を描きます。高尾駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N323編成+N320編成クモハ211-1007以下6連です。
相模湖駅進入中5002M 松本車両センターE353系S204編成+S119編成「あずさ2号」

にわかに雨雲が空を覆いはじめ、本降りになる寸前に「あずさ2号」を撮りました。下に寄っているものの手を加えずに済ませています。相模湖駅進入中の5002M、松本車両センターのE353系S204編成+S119編成クモハE353-4以下12連「あずさ2号」です。
相模湖駅停車中525M 長野総合車両センター211系N605編成

冷え込みが緩み、朝のうち雨の天気予報も、まだ降っては来ず、N605編成の525Mを停まっている間に撮れました。相模湖駅停車中の525M、長野総合車両センターの211系N605編成クハ210-5以下6連です。