goo

相模湖駅進入中配9439列車 長岡車両センターEF64 1030号機 +大宮総合車両センター251系RE-3編成の配給列車

時間とともに雨雲が垂れ込め暗くなるばかり。走行中の写真が撮れるか心配になってきましたが、1/200秒で粗い画像ながらも251系の配給列車を撮影できました。鉛色の空と新緑の山を背景に、「スーパービュー踊り子」で活躍した個性的な車両がで消えて行くのは寂しい限りです。手を加えずに済ませたかったのですが、ホーム側の人だかりを意識し過ぎて傾いた姿を直しています。相模湖駅進入中の配9439列車、長岡車両センターのEF64 1030号機+大宮総合車両センターの251系R-3編成クロ250-3以下10連の配給列車です。正確な情報を書き込んで下さった189様に御礼を申し上げます。コロナウイルス感染拡大が続く中、ホーム全体にカメラを持った人たちが広がる光景には、正直言って怖い感じがしました。自分のこととして、改めて密集の中での撮影にならないように注意をしていきたいと思います。

 

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中539M 長野総合車両センター211系N301編成+N338編成

これまで同じ日に1459Mと539Mを撮ったことはありません。今日は251系の配給列車を待つ間に、1459Mとは逆サイドも撮っておきました。相模湖駅停車中の539M、長野総合車両センターの211系N301編成+N338編成クハ210-3035以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中1458M 長野総合車両センター211系N338編成+N301編成

N301編成と併結されていたN338編成も、これまでに撮った数が極端に少ない3000番代です。クモハ211は5年前に撮ったきりとあって1458Mで戻って来るのを待って進入時を撮りました。トリミングして2両くらいまでしか見えず貫通扉に写り込みもありますが、撮っていない編成の写真が増えるのはありがたいことです。相模湖駅進入中の1458M、長野総合車両センターの211系N338編成+N301編成クモハ211-3039以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中1459M 長野総合車両センター211系N301編成+N338編成

高尾駅から「あずさ25号」の後走りとなった1459Mは、中線から上り本線に着発線変更。前は、これまでに3枚しか写真がないN301編成でした。陽射しが弱く列車番号を表示した状態で撮れました。相模湖駅停車中の1459M、長野総合車両センターの211系N301編成+N338編成クハ210-3035以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中25M 松本車両センターE353系S117編成「あずさ25号」

ダイヤ通りなら1459Mが待避する正真正銘の「あずさ25号」です。高尾駅で発車の順序が変更され1459Mの先行で通過しました。「あずさ」か「かいじ」か見分けが付かないS117編成は、4月だけで3回撮影となっています。相模湖駅通過中の25M、松本車両センターのE353系S117編成クハE352-17以下9連「あずさ25号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の439M 長野総合車両センター211系N604編成

N604編成の439Mも約10分の遅れで到着。徐々に雲が厚みを増し、影や側面が黒くなるのは気にならなくなったものの、情けないことに昨日やった草刈りで筋肉が張り、風が冷たく発車シーンは傾けてしまい修正しました。相模湖駅発車の439M、長野総合車両センターの211系N604編成クハ210-4以下6連です。おそらくは、この列車の後に来ると思われたMue Trainの姿を見ることはできませんでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中3123M 松本車両センターE353系S110編成「かいじ23号」

御茶ノ水~四ツ谷間の信号確認が原因で、中央線には午前中から運休や遅れが発生とのこと。Mue Trainの情報を189様から頂き早めに駅に向かいました。10分ほど遅れて来たE353系の9両編成、これまで「あすさ25号」だと思っていた列車は「かいじ23号」だったことが判明。不正確な記事を掲載してしまい、お詫び申し上げるとともに訂正いたします。相模湖駅通過中の3123M、松本車両センターのE353系S110編成クハE352-10以下9連「かいじ23号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中424M 長野総合車両センター211系N610編成

晴れて久しぶりに弧を描く姿をとってみた424Mでしたが、フロントガラスが妙な具合になり停車後に取り直しました。相模湖駅停車中の424M、長野総合車両センターの211系N610編成クハ211-2013以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター211系N332編成+N320編成

528M~531Mは再び1000番代と3000番代併結となっており、「普通」幕式表示のクハ210が先頭に立つ姿も結構見られます。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N332編成+N320編成クハ210-3041以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )