さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

ベゼクリク千佛洞

2012年10月25日 |  新疆ウイグル



火焔山の裏側に、この「ベゼクリク千佛洞」があります。

6世紀頃から長い年月を経て、数多くの仏教石窟が掘られました。

仏教信者が穴を掘ってその中に装飾を施し、そして生涯をかけて祈っていたの
でしょう。湧水があるので生きてはいられたかもしれませんが、どんなものを食べて
修行していたのでしょうねェ。

外は灼熱地獄ですが、洞穴のなかはとても涼しいです。内部はイスラム教徒に
よって破壊されたり、外国人探検家(略奪家)によって剥ぎ取られたり、かなり
ボロボロです。残念ながら内部は撮影禁止。



水分ゼロ、という感じの山に囲まれています。



生き物も全然いなそう。





ここの出入り口で、西瓜を切り売りして観光客に出していました。

喉が渇いたので、とっても食べたかったのですが、洞窟を見ているうちに
チェングォと離れてしまって買いそびれてしまいました。

ツアーに参加している家族が沢山買って、旨そうに目の前で食べていました。
小太りのおか~さん、何切れも何切れも「シャクシャクシャク…」と平らげて
おりました(゜゜)