山の上の神殿から、バスに乗ってエギナ島の港へ帰ってきました。
暑いので、とりあえず船に乗る前にまたビ~ル(^益^)b
観光用の馬車が止まっています。お馬ちゃんはお食事中。これに乗ってどこに
行くんだろう?近所をひと回り?
お馬ちゃんより、こういう船に乗って遊覧するほうがいいねェ。
遠くからのほうが神殿の柱がよく見えます。あれがズラリと並んで箱型の神殿に
なっていると見栄えがするだろうになぁ。
帰りは高速船に乗りました。別に急いじゃいないけど、出航の時間がこちらだった
わけです。船はなんか昆虫みたいですよね。狭い船内に座っていなければならない
ので、大きい船でゆっくり風に吹かれて、のほうがよかったな。
さてエギナ島よ、さようなら。
ピレウスの港に到着し、アテネへ向かう地下鉄の駅の切符売り場で切符を買おうと
したとき、女の人が寄ってきて、「ひとりなの?」「アテネのシンタグマまでね?」と
話しかけてきて、横からさっさと販売機のボタンを押してくれました。
どうみても駅員がサポートしてくれる感じではない。切符とお釣りのコインが出て
きたとき、「おつり少し頂戴」と手を出してきました。手伝った見返りというわけか。
大きいほうではなく、小さいほうのコインをあげました。
ギリシャは財政破たんをして、失業率が増加しています。でもそれとも関係なく、
南欧にありがちなジプシーのような色の浅黒い人たちがよく物乞いをしています。
シリアからの難民というわけでもなさそうです。 こういう人たちに働き口があれば
いいのですけれどね。。。