さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

青森の夜はのらくろ酒場で

2019年09月09日 | 東北シリーズ



温泉施設がついたホテルだったので、風呂→サウナ→冷水→外風呂のフルコースで
リフレッシュし、いざ夜(まだ明るいけど)の酒に出動だ。



一軒目は「鎌蔵」に。面白いオヤジがいるらしい。



のらくろなの?



おおお、さすが港町、海産物が揃っていて安いぞ。青森だけに「田酒」があるではないか。



カウンターのうしろは、なかなか味わいのある小上り。昭和博物館の展示品みたいだ。



田酒を注文したら、「それは有名だけど、こっちのほうが旨いんだよ」と喜久泉を
強く勧められる。飲んでみたら、たしかにレベル高け~ぞ。!(^^)!



やたらに武器が並んでいる。「どうしてなの?」と聞くと、むかしマスターは陸自に
いたそうです。だから「のらくろ」なんだって。ううむ、俺の嫌いなもの「軍隊」。
俺の好きなもの「居酒屋」。それのコラボかー。



これがお通しかいっ!他のもの食えなくなっちまう量だw



右はホタテ。どちらもうみゃ~ぞ。これで一皿500円とか、安い!結局俺が注文したのは
これだけで終わった。しかし飲み過ぎたせいか、お会計は安くはいかなかった。。。



左に同世代の女性が座った。関東の人で、知人にここを勧められ、「ひとりだけれど
緊張しながら入ってよかった♪」とおっしゃっていました。右の男も同世代で、カウンターの
遠くに座っていたのだけれど、まわりの人がいなくなってぽつんと座っており、こちらが
盛り上がっていたので俺の隣に移動してきたんです。

長い間おしゃべりが続いていましたが、隣の男「実は外飲みは9ヵ月ぶりなんですぅ~」と
カミングアウト。厳しい奥さんが飲みに出るのを許してくれないらしい。お互いすっかり
酔っ払ったので、「オイ~、そんな貴重な外飲みで、盛り上がってよかったなあ~!」と
肩をたたいたら、奴の目頭に熱いものがにじみ出ていました。

この画像は、「せっかくいい感じになったんだから、女性にお酌してもらえ!俺が記念
写真を撮ってやる!」と撮影したのです。ゆきずりで撮ったってしょうがないんだけど。

こやつ禁煙もさせられていたので、俺が「吸え吸え♪」と一本火をつけてやったら、すごく
嬉しそうに「美味いですぅ~♪」と喜んでいました。一日一善!(^益^)b



お礼に(?)すごく大きい鯵のおすそ分け。最初に注文しようか悩んだ一品だったので
ナイスだぞ!



お勧めの「十魂」を飲む。両サイドで注いだり注がれたり、何合飲んだかわけがわから
なくなってきました。このひょうきんで面白いマスター、みんなに「遠慮なく写真
撮って!」と
言っていました。さすがにアップするのはモザイクにしておきます。



明るいうちからスタートして、一軒で正体不明になってしまいました。。。
ホテルに帰ったのも、寝たのも記憶になし。途中3人で盛り上がりまくったのだけは
うっすら覚えているんですが。それでも、朝起きてみると歯磨きはしていたし、ペット
ボトルの水も空になっていました。どんなんなっていたのか、一度見てみたいな。
さあこれから10日間、飲んで飲んで飲みまくる幕開けだ!