さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

弥陀ヶ原の立山荘へ

2023年06月20日 | 関東甲信越


室堂から立山高原バスに乗り、弥陀ヶ原に向かいます。この道路は自家用車が入れ
ません。なので途中でバスの最終便に乗り遅れたり、宿の予約を取っていなかったり
すると大変なことになるので、バスに乗り込むときにはそのあたりを確認されます。

それにしてもすごい雪の壁。これはポスターなんかで見たことがあります。バスの
高さのずっと上まで壁があり、両側の雪の壁の隙間を行く景色。


先頭の席に座れてよかった^^


バスは1時間に1~2本ですが、その時刻に複数発車するのです。そして途中下車
する乗客は最後のバスに乗せられます。前を走るやつは終点の美女平まで直行。
途中下車は俺と中華系女子3人組だけでした。


ぽつりぽつりとああいう感じのホテル、ロッジ、ヒュッテ?があります。山の上にも
立派な山小屋があちこちに見られました。


バスはだんだん山を降りて行きます。


なだらかで快適なドライブですよ。


弥陀ヶ原までは15分ほどですが、標高が下がって雪が少なくなってきました。


宿泊予定の立山荘に到着。バス停のすぐ前でした。中華系3人組女子は、バス停の
反対側のホテルのほうに向かいました。一緒じゃなくてよかったw


部屋はこんな感じです。


窓からはこんな景色。


ちょっとすると雲が向かいの山を覆い始めて。。。


すぐにこんなふうに見えなくなりました。山歩きをしていたら、あっという間に
霧に包まれて何も見えなくなるのでしょう。