散歩するにはいい旧手宮線を歩こうと思ったが、まだ雪が多いではないか。
ううむ、なんとか歩けるぞ。
途中からこれだー。ザクザクと、なんとか歩く。
我が花粉症ですが、函館では最終週に飛んできて目は痒い鼻はグジュグジュに
なってきた。北上して小樽にやってくれば回復するはずだ。。。去年はそうだった
のに、今年は治らない!どおしてだ。温暖化で花粉も北上しているのか、はたまた
俺の老化現象なのか。一説によれば年を重ねると花粉症は和らぐともいうが、、、
年々ひどくなる感じだよ!
わざわざ北海道まで避難して来て。。。これで東京にとどまっていたらどんなことに
なっていたのだろう?
さてこんなに雪があると線路の上はもう歩けない。というわけで一般道に行く。
田中酒造。ほっとニュース北海道でやってきたが、札幌国税局が主催している
新酒品評会で、新しくできた「軽精米ゴク味酒の部」で金賞と取ったとか。軽精米
とは、10%程度しか米を磨かない酒。近年やたらに磨く大吟醸みたいのが、酒臭く
なくてさっぱり上品な味がすると人気だが、その反動なのでしょう、米本来の味が
するこういう酒が注目されるようになったと。そのうち飲まないとなー。
小樽市総合博物館、実質は鉄道博物館。連休まではほとんどの車両にシートが
かけられています。これをはずすときには「春が来た」とローカルニュースに
出るんです。
除雪車は出てるな^^
目的地はココ、湯の花手宮殿。函館の谷地頭温泉は460円でしたが、こちらは880円。
ちょっと贅沢なので、毎日来る常連さんがワラワラいる感じではありません。
なのでちょっと空いているのが悪くはありませんが、地元民密着度が低いのが少し
寂しいかな?