伊那の朝を迎えました。甲府、諏訪、伊那となじみの酒場で3日連続よく飲んだw
さて伊那市駅。この1泊、飲んだだけだな。。。
そういえば昨夜、一昨日と日本酒を飲んでないな。「井の頭」は昭和のおやじ酒。
ま、ここに来たら駒ケ岳蒸留所のマルスウィスキーだからなあ。
さてこの日は辰野ー塩尻間の「旧中央本線」に乗るのがテーマ。短いローカル線
に乗るためにはブツ切りで細かく4回も乗り換えねばならないw
乗車115分、待ち合わせ79分! 姨捨についたら駅前には何もないので、松本の
約30分で駅蕎麦でも食うか。
田植えを終えた時期なので、田んぼはどこもこんな緑。
こういう寂れた雰囲気がいいよねえ。
伊那松島で乗って来た列車は止まり、次のやつを待たねばならない。ほとんどの
乗客は降りて待つ。
のどか。
おお、白鳥?
生え放題の雑草でも、こんな花も咲く。
線路は谷あいを進みますので、天竜川に沿っています。このままいけばあの諏訪湖。
あちこちで鳥を見ます。田んぼで何を食べているんだろう? まもなく辰野です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます