さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

ジャズ喫茶 想苑

2025年02月18日 | 北海道シリーズ


ここは十字街の交差点。谷地頭方面とどっく方面への路面電車の分岐点なので、
ポイントを変えるための操車塔が立っています。もちろん今は使われていません。
日本最古の設備だそうです。


路面電車の送電網が、まるでクモの巣のよう。日本中あちこちにあるときは
目障りと思ったりしそうですが、路面電車が珍しくなると逆にレトロ感があって
いいねえ^^;


街路樹からピーチクパーチク鳥の声が聞こえてくる。雀のお宿だ。そういえば今私の
住む世田谷区では、ゴミを荒らすカラス、フン害のひどい鳩などが激減し、さらに
雀もほとんど見なくなりました。1年間を通して蚊や蝿なども全然いないよ。
ゴキブリさえもまず見ない。いいような、ちょっと薄気味悪いような。。。


スズメちゃんたちは密集していました。


かわいいもんです(^益^)w


この日は函館公園裏にあるジャズ喫茶「想苑」で、月に1回のJazzを中心とした
Jam Sessionがあるので行ってみました。


座るなり名前と楽器を書き入れる名簿を渡される。飛び入りで参加できるシステム
なのだ。もちろん私は演奏なんぞ出来ません。あとでわかりましたが、地元のプロの
人、アマチュアの人、ボーカルも含めてみんなで会を盛り上げているのでした。

「次はサケバラ!」と司会者の人が言う。「酒と薔薇の日々」なんですな。演奏者の
間で「セカンドでソロ、半分で」「Cで」「最後は普通に」だのなんだの言葉を交わし、
それでうまいことやっちゃう。

集合もバラバラで、「ピアノがいないからいま呼んでる!」とか、とってものんびり
ムードの運営。ちなみにドリンクを1杯飲むだけで、特に料金は取りません。


3時間に及ぶセッション、最後は残った人たちみんなで演奏。ちゃんと全員が
ソロパートを担当します。みなさん芸達者で、音楽が好きで長い長い訓練を積んで、
そしてとっても楽しんでいるんだなあ~と、とってもいい時間を過ごさせて頂きました。



コメントを投稿