さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

新型コロナに関する記述式問題

2020年04月29日 | らくがき


伝染病の蔓延で、「不要不急」の外出をするな、という緊急事態宣言が出ています。好きな居酒屋に行くことは、私のような消費者や破産の危機に瀕している経営者にとっては「不要不急」では全くないのですが、多くの人々にとってはそうなのでしょう。

いままで被災地に行って泊って飲みまくることは「応援」になると思ってきました。嫌がられることはひとつもなかったと思います。しかしいま東京から地方に飲みに行くことは、宿泊施設や居酒屋など経営の危機に瀕している人たちに喜ばれることはあっても、地元民には嫌がられることも多い。どっちがいいやら、と葛藤はしばらく続きそう。

外出禁止になっている都市、北京やロスアンゼルスの空は、スモッグが晴れて滅多に見られない爽やかな空気。ヴェネツィアの運河は水が澄んでいるのに人々が驚き、多くの都市ではなんと野生動物などがのびのび動き回っているとか。二酸化炭素の排出も劇的に減っている。つまり人間にとっての疫病は、その他の生物、地球環境にとっては素晴らしくいいことなんです。

今回の伝染病に関して、世界中の国々は「センター試験」を課されたという人がいます。つまり同じ問題を一斉に出されて、その国の政府の対応能力、統治能力が採点される。日本の偏差値はどれくらいだろう?様々な統計の数値も出るし、このセンター試験はかなり客観的な採点が出来そうです。

高校生が受験する我が国のセンター試験は終わってしまいました。今度からはいずれ記述式も入る予定の「共通テスト」です。「いずれ」というのは、「記述問題は採点がきちんと公平にできないじゃないか」と異論が出て、とりあえず延期になったのです。

私が記述問題を出しましょう。

1.緊急事態宣言が出たために居酒屋が19時ラストオーダーだというので、さきち・は開店と同時に店に入り、楽しく酒を飲んできました。これはいかがなものでしょう。

2.人類が減ったり困ったりしたほうが、地球環境に良かったりします。しかし地球環境が良いほうが人類にとってもいいはずでしょう。この矛盾について考えるところを述べなさい。

*採点基準に関しては、「多面的なものの見方」ができること、「表面的な感情論」でないことが大事ですね。一方的な批判、罵倒では点数が低くなります。違う立場の考え方を受けとめて冷静かつ論理的に考える。いまのような状況のときには、それが大切なのではないでしょうか。



コメントを投稿