さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

広州でのトランジット

2011年11月29日 | 中国


さてフライト時間の問題で、早朝に桂林を飛び立たなければなりませんでした。
わざわざチェングォは朝早くにホテルのロビーまで送りに来てくれました。

こんどは東京で会おう!(^益^)ノ



雲海って素敵な景色ですよねー。
むかし山と雲の写真集を見て、こういった雲海に憧れたことがありました。
そうとう高い山に登らなければならないのかなぁ~と思っていたら、
飛行機に乗れば、ずっと見られるんですよねェ~。なんだかいんちきだけど^^;




さて帰りも広州で飛行機を乗り換えなければなりません。
それが同日に乗り換える場合、桂林からの飛行機は9時に広州に着いて、
成田行きは10時に出発! うまく乗り換えられるじゃないか~、
と最初は思ったのですが、旅行会社は「時間的に厳しいですし、保証できません」
という回答。しかし来てみてわかりました。ここはアジア最大級の巨大な空港。
国内線から国際線に乗り換えるのに、とても1時間じゃ無理だったのです。

そこでしかたなくエアポート・ホテルを予約したのでした。
チェングォは広州の市内はどうか、と勧めてくれましたが、市内までバスで一時間。
しかも巨大都市。疲れそうなので、空港に隣接したホテルを予約したのです。
まったりすればいいかな、と(^益^)w

チェングォは「高いぞぉ!」と心配してくれました。たしかに桂林で泊まった、
政府要人も利用するという老舗のホテルの倍の値段w それでも~、東京の
ビジネスホテルより安いんだ~w(゜゜)w

そして来てみてビックリ!さすが「すごく高い」ホテルだ!
すんげーゴージャス!!!
こりゃ東京なら一泊数万円だ・・・w

みなさん、高級ホテルに泊まってみたかったら、ここをお勧めしますよ。
それも何泊かできちゃいますぞw

おれも次回はここで2~3泊ゆっくりしたいな、と思ったんですぅ(^益^)w



              部屋の大きな窓からは、空港の管制塔が正面でした。

さて、夜のお食事はどうしようかとホテルの中を歩いてみたら。。。
当然ながら立派な中華料理もあったのですが、ブッフェ・スタイルの
「多国籍料理」というのがありました。そりゃ「何でもあり」でしょうから、
ちっと気になるところでもありましたが、さすがに中華料理を一週間以上
食べたので、この際冒険してみるかな、とそちらへ…^^

なかへ入ってみると結構広いw(゜゜)w お料理もたーくさん!

ちょっとカメラをパチパチする雰囲気ではなかったので、画像はナシですぅ(^益^;

もう「多国籍」ときたもんだから、西洋料理のサーモンやらオリーブやら、生ハムやら、点心料理やら、寿司まで並んでいます。どれも質が高いですぞ!牡蠣の殻ごと焼いたグラタンもあったし、麺類コーナーではパスタもあれば、中華麺のオーダーメイドもありました。中華と言えば、例によって食材が並んでいて、自分で材料と料理法を選ぶこともできました。メインディッシュでは、ステーキ肉を自分で選んで焼いてもらうものあるし、立派なローストビーフも切ってくれました。でっかいエビやらホタテもあったのォ。

デザートも充実していました。果物は豊富に並んでいたし、それを串に刺して、噴水みたいなチョコレートの泉につけて食べるのもありました(そのチョコのレベルも高かったぞ!)。ケーキ類もたくさんあったよおー。ゼリーやムースはワイングラスに入っていていっぱい並んでるし、またピースのケーキもあったけど、ホールのも何種類も並んでいます。時間がちょっと早かったので、まだ誰も手をつけていませんでした。なのでホールのケーキには、きれいに「北京2008」とか、オリンピックの5つの輪が書かれていたりします。それを遠慮なく、全種類切らせて頂きましたぁ~(^益^)b グヒヒ


コメントを投稿