気温は連日35度を越え、うんざりする湿度は体力を蝕むなか、「デカ盛り」の食堂に
行ってきました。大井町にある「ブルドック」です。
ブルドックとくれば、包丁人味平が最初に修行をした洋食屋ではないですか。
北村チーフはいるのか?仲代がやっているのか?はたまた何のカンケーもないのか?
大井町といえば、私が子供のころは町工場などが沢山あったところ。油まみれになった
工員たちの町。いまは工場なんぞ跡形もなくなっておりますが、「チカラめし」だの
「スタミナカレー」だの、「串揚げ」やら「立ち呑み」などのいわゆるB級グルメの店が
あちこちにあるところです。
駅のすぐ近くなんですが、小さな路地に入ったところにある古き良き時代の匂いがする
洋食屋。ウィンドウも懐かしい感じです。
なかなかの人気店で、いつも満員状態の様子。
「ナポリタン」も懐かしい。なんだかレトロブームで人気が復活しているとか?
こちらの店ではそんなこと全く関係なく昔からの定番のようです。俺は学生時代に
食べたなあ~。ちょっと贅沢する気分で食べてました。それにしても想定の2倍の量。
こちらは想定の4倍ほどのメンチカツ。下のキャベツが見えないwww
ビールを飲んでいたら、途中で意外と早く出てきました。
私はあまり量を食べないほうなので、休むことなく一気に食べました。じゃないと
食べきれません。あ、もちろんご飯やみそ汁も完食しましたよ^^
・・・テーブルの上に灰皿がある(=゜益゜):;*.’:;
狭い食堂ですが、向こうで相席になっている青年も食後にプカプカ (-。-)y-゜゜゜
あちらのカウンターで座っていたオバサンふたりもプカプカ (^。^)y-.。o○
あ~ん^^; ちょっとうれしひ (^益^)w
むかしからずっとこうなら、これからもずっとこうでよろしこ~^^ (^^)y-.。o○
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます