千里山を故郷にもち、主に千里第二・第三小学校在籍経験者で、現在は関東周辺に住まわれている方達で作られた会で、「千里山会」という親睦会があるのをご存じだと思います。ホームページには「年一 回の会誌発行と親睦会開催により、心のふるさと『千里山』への想いを深めあっております」と書かれています。そして、「《会誌アーカイブス》には「千里山」を通して、会員それぞれの昭和史を語る作品が多数収録されています。古き良き時代の千里山の山河と人々のやさしい心情を後世に伝え、変貌する我らが故郷(ふるさと)への ささやかなメッセージになれば幸いです」と、故郷の千里山への愛情にあふれた会の主旨紹介へと続いていきます。
千里山.NETでは、この故郷・千里山へのやさしい想いの投げかけを、何かの形で受け止められればと考えています。その一つとしてブログ掲示板による交流を提案したいと思います。東京周辺に限らず全国に(あるいは世界にまで)おられて、ご活躍されている千里山人(ちさとのやまひと)達と、現在の千里山との往復書簡のようなやり取りができれば嬉しいと思います。久しぶりに懐かしい同級生に呼びかけてみてみるのも良いですネ!!
この記事のコメント欄に書き込むか、ブログをされている方はトラックバックを貼って下さい。楽しく自由なご活用よろしくお願い致します。
千里山.NETでは、この故郷・千里山へのやさしい想いの投げかけを、何かの形で受け止められればと考えています。その一つとしてブログ掲示板による交流を提案したいと思います。東京周辺に限らず全国に(あるいは世界にまで)おられて、ご活躍されている千里山人(ちさとのやまひと)達と、現在の千里山との往復書簡のようなやり取りができれば嬉しいと思います。久しぶりに懐かしい同級生に呼びかけてみてみるのも良いですネ!!
この記事のコメント欄に書き込むか、ブログをされている方はトラックバックを貼って下さい。楽しく自由なご活用よろしくお願い致します。