千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

赤い靴

2006-04-20 18:30:08 | 作詞・作曲


赤い靴

雨降る街かど人影色に濡れ
傘もなく揺れる少女
路ゆく人は「黙し通り」を
慰め差さず過ぎ行く
忘れられぬ愛しさに
爪先も戸惑う
雨の別れに誘われて
雨の雫に打たれて
たったひとつの戯れに傷ついたね


雨降る街かど見知らぬ横顔に
ずぶ濡れた身体寄せて
「刹那通り」を足音潜め
流れ行くには哀しい
髪は乱れ頬冷めて
やるせない灯
雨に心を閉ざして
雨に涙も無くして
たったひとつの無邪気さも壊れたね


《 間奏 : Piano 》

瞼ふさぐ虚しさに
甦る面影
雨は情けも掛けずに
雨は降りしきるばかり
呟きひとつ気紛れ雨に濡れるだけ


夜の舗道に浮かんだ靴は赤く
滲む彩りの海に遷ろう
遠い温もりの名残り胸溢れて
消えた幻に足を留める
「忍ぶ通り」に慰め差さぬ人ばかり
想い出濡らす雨に‥‥


作詞・作曲 : コバタイサオ
Copyright (C) 2002.Skyfull Stars. All Rights Reserved.

千里山ALWAYS

2006-04-20 00:24:06 | 千里山フェチズム
千里山.NETでは、お店や事業所の電話番号や所在地の表示などが検索できる、商店街ガイドマップを作成しています。これは千里山商栄会発行の案内パンフレット“夢・宙・遊・泳(ゆめそら)”のWEB姉妹版の位置づけですが、制限のあるパンフレットと違って、全てのショップを網羅することを意識しています。
そこで幾つかのお店が千里山.NETの方には載せられています。「甲斐商店」もその内の一つです。いわゆる「三丁目の夕日」的なALWAYSな駄菓子屋さんで、僕も深夜に跨線橋を渡って缶コーヒーを買いに行きます。この季節には桜の花を街灯が照らして、カラフルでキッチュな広告看板が、いやが上にもレトロな雰囲気を醸し出しています。
ここは放射状の交差点が多い千里山でも最多の6差路で、半分の3方向は急な坂道になっています。往年の賑わいを想像しますと、駄菓子を買いに走り下りてくる子供達の足音が、あちこちの坂道から昭和の時を超えて聞こえてくるようです。