千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

「ブロガー白書」が出ました!!

2007-05-20 01:00:21 | 千里山.NET
先日、千里山ブログ村で産経新聞の夕刊特集「ブロガー白書」の取材を受けましたが、その記事が今日土曜日の夕刊に掲載されました。
その記事の中では千里山という街にこだわり、大好きな千里山の情報発信と交流の場づくりの活動を、地道に続けてきた部分を採り上げて頂き有り難いと思います。ただ少し自分が想像していたものとはやや違う比重のものになっていたようにも感じております。
どちらかと言えば「みんなで発信!! 千里山ブログ」の方に主体を置かれた書き方にして頂きたかったと思っています。「千里山.NET」と連携しつつも、地域情報的には個人ブログの限界を感じ始めていたところで、みんなで投稿し合えるブログというものを通して、地域の情報発信と交流の場づくりをやっていく試みに、新しいブログの可能性を強く感じていました。それがもっと街の内外に広く知られる機会になれば、というのが当初からの思いでした。
そういう意味で志を同じくする千里山ブログ村のことや、できれば「みんなで発信!! 千里山ブログ」のオリジナル・テンプレートやバナー協力などを頂いている地域ブログサービスのオオサカジンのこと、そして何より投稿参加して下さっているブログ仲間の人達に、もっと触れて頂きたかったという率直な思いがあります。イラストも楽しいものに描いて頂いているのですが、ブログ村の賑やかな情景になるものとお聞きしていました‥‥。
個人を対象にした「ブロガー白書」という特集の企画意図もあるとは思いますが、こちらの伝えたい真意の部分と記事としての興味や方向性という部分で、ニュアンスまでシンクロするというのはなかなか難しいものなのだなと思います。それには取材に対しての伝える側の慣れ(経験)みたいなものも必要だと思いました。

記事拡大